
脱毛器は自宅でムダ毛のケアができる商品で、20代〜30代の女性を中心に人気です。
脱毛器には大きく3つのタイプに分けられ、商品によって価格や機能性も異なります。
Panasonicなど多くのメーカーから販売がされており、価格だけでなく機能性もチェックしないと、希望通りの脱毛をできない可能性があります。
そこで、おすすめの家庭用脱毛器を機能面で比較しながら、実際の口コミとともに人気の脱毛器を紹介します。
自宅でケアがしやすく、自分に合った脱毛器を選べるように、選び方のコツについても解説します。
2025年最新版の脱毛器おすすめランキング12選は下記のとおりです。
- 1位 ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートPro7 PL7263
- 2位 HIPL光美容器 JOVS Dora
- 3位 ブラウン シルクエキスパート Pro5
- 4位 光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600
- 5位 OPUS BEAUTY 03 PowerPro
- 6位 Panasonic光美容器 光エステ ES-WP98
- 7位 ヤーマン レイボーテヴィーナス プロ
- 8位 フィリップス ルメア プレステージ
- 9位 Sarlisi IPL光美肌脱毛器AI01
- 10位 アイリスオーヤマ家庭用 光美容器 エピレタモーション
- 11位 THE MERCHANT OF FACTORIESアイスダンディ
- 12位 トリア パーソナルレーザー脱毛器 4X
家庭用脱毛器のおすすめ12選をランキング形式で比較!VIOなど使用可能な部位も丸わかり
人気の家庭用脱毛器12選を、価格や機能面で比較しつつランキング形式で紹介します。
使用可能な部位やショット単価などから購入前の参考にしてください。
脱毛器 | 公式サイト | 価格 (税込) | 使用可能部位 | 照射回数 | ショット単価(税込) | カートリッジ交換 | タイプ | 照射レベル調整 | 冷却機能 | 照射面積 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートPro7 PL72633 | 詳細 | 顔(頬骨より下) 身体 VIO ※男性は身体のみ | 約40万回 | 0.41円程度 | 〇 | フラッシュ式 | 3段階 | 〇 | ・スタンダードヘッド:3㎠ ・コンパクトヘッド:1.5㎠ ・ワイドヘッド:4㎠ | 1年間 ※WEBの登録で最長5年の保証 ※90日間は全額返金が可能(ポイント返還不可) (どちらも2025/3/31まで) | |
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」 | 詳細 | 顔 身体 VIO | 40万回 | 0.12円 | ✕ | フラッシュ式 | 5段階 | 〇 | 3.0㎠ | 1年間 | |
ブラウン「シルクエキスパート Pro5」 | 詳細 | 顔 身体 Vライン ※男性は顔への使用不可 | 約40万回 | 0.17円程度 | ✕ | フラッシュ式 | 10段階 | ✕ | 3.0㎠ | 1年間 | |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600 | 詳細 | 顔 身体 VIO | 10万回 | 0.58円 | 〇 | フラッシュ式 | 7段階 | ✕ | 6.0㎠ | 2年間 | |
OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」 | ー | 79,200円 | 顔 身体 VIO | 35万回 | 0.14円 | ✕ | フラッシュ式 | 3モード✕5段階の15種類 | 〇 | 3.4㎠ | 1年間 |
Panasonic「光美容器 光エステ ES-WP98」 | ー | 79,900円 | 顔 身体 VIO | 30万回 | 0.27円 | ✕ | フラッシュ式 | 自動調整 | ✕ | 7.2㎠ | 1年間 |
ヤーマン「レイボーテヴィーナス プロ」 | ー | 99,000円 | 顔 身体 VIO | 40万回 | 0.25円 | ✕ | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | ー | 1年間 ※公式オンラインストアで購入した場合は半年延長 |
フィリップス「ルメア プレステージ」 | ー | 90,000円程度 ※販売終了 | 顔 身体 Vライン ※男性は顔への使用不可 | 45万回 | 0.20円程度 | ✕ | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | 4.1㎠ | 2年間 |
Sarlisi「IPL光美肌脱毛器AI01」 | ー | 9,980円 | 顔 身体 VIO | 99万回 | 0.02円 | ✕ | フラッシュ式 | 9段階 | ✕ | ー | 1年間 |
アイリスオーヤマ「家庭用 光脱毛器 エピレタ」 | ー | 13,090円 | 顔の鼻から下 身体 Vライン | 37万回 | 0.02円 | ✕ | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | 2.7㎠ | 1年間 ※アイリスプラザ会員の人は2年間 |
THE MERCHANT OF FACTORIES「アイスダンディ」 | ー | 38,000円 | 顔 身体 | 30万回 | 0.13円 | ✕ | フラッシュ式 | 5段階 | 〇 | ー | 1年間 |
トリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」 | ー | 49,800円 | 顔の鼻から下 身体 Vライン | ー | ー | ー | レーザー式 | 5段階 | ✕ | ー | 2年間 |
家庭用脱毛器は、自分で手軽にムダ毛のケアができる美容機器のことです。
無資格の人でもケアができるように、医療脱毛や美容エステで用いられる機器に比べてパワーが下げられています。
「脱毛器」という名称があるため永久脱毛をできると思われがちですが、永久脱毛の効果は期待ができません。
一時的にムダ毛を取り除き、生えてくるスピードを遅くすることを期待して使用する機器です。
家庭用脱毛器を使用するメリットは、以下の通りです。
- 自宅の好きなタイミングにムダ毛のケアができる
- 医療脱毛や美容エステよりもコストを抑えられる
- 気になるムダ毛が目立ちにくくなる
家庭用脱毛器があると、自宅で好きなタイミングにケアができます。
医療脱毛や美容エステほど費用も必要ありません。
ただ家庭用脱毛器は価格帯が幅広く、機能性も異なります。
この記事ではランキング形式で紹介するので、購入する前に比較をして、自分に最適な脱毛器を選びましょう。
1位 ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートPro7 PL7263
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.braun-onlinestore.jp/f/silk-expert-pro7-ipl |
価格(税込) | |
ショット単価(概算) | 0.41円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 | 顔、身体、VIO ※目の周りや粘膜部分など、照射不可な部位もあるため詳細は取扱説明書を参照してください |
照射レベル調整 | 10段階 |
冷却機能 | ◯(機械本体の冷却) |
照射面積 | ・スタンダードヘッド:3㎠ ・コンパクトヘッド:1.5㎠ ・ワイドヘッド:4㎠ |
照射回数 | 最大40万回 |
カートリッジ交換 | × |
保証期間 | 1年 ※WEB登録で最長5年の保証 ※90日間は全額返金が可能(ポイント返還は不可) (どちらも2025/3/31まで) |
ブラウンから発売されている「スキンアイエキスパートPro7 PL7263」は世界初※のAIを搭載している学習する光美容器です。
※2023年6月に国外への販売も開始。P&Gが行った社内調査に基づく。
家庭用光美容器最高峰のパワー(6J/cm2)なので、たった3回で効果が実感できます。
またスキンプロセンサーによって適切なパワーが照射可能になり、VIOなどのデリケートな箇所も低刺激でお手入れが可能です。
「AIおうちサロン」は個人に合わせたお手入れプランを自動で作成し、照射レベルのガイドや照射範囲の見える化もしてくれる便利な機能です。
脱毛サロンの場合はスタッフが適切な照射レベルを設定していますが、家庭用は自分で調整をする必要があります。
照射レベルが強すぎると刺激がキツくなってしまったり、毛がまばらになることもあるため部位ごとに出力を変えなければなりません。
ブラウンの「AIおうちサロン」なら、1照射ごとに対して自動で適切なパワーを調節してくれるだけでなく、照射方法もスマホアプリで簡単にわかるため、初めて家庭用の脱毛器を使う人でも迷わず操作できます。
自分ではなかなか判断がしにくいお手入れのスケジュールもAIが毛の状況を学習し、一人ひとりにあわせて最適なお手入れスケジュールを教えてくれます。
まるで家に専属のエステティシャンがいるかのようなお手入れをできるのが、スキンアイエキスパートがおすすめのポイントです。
スマホアプリの指示に従って簡単にお手入れをできるのは、スキンアイエキスパートならではと言えるでしょう。
テレビを見ながらや電話をしながらなど、ほかのことをしながら脱毛できるのでケアも面倒に感じません。
照射レベルと範囲を細かく意識する必要がないので、ラクにケアをしたい人にぴったりです。
引用元:ブラウン公式
ケアの最適なスケジュールを立ててくれる
自宅でお手入れをする場合、どの部位をいつ・何回お手入れをしたのか忘れてしまったり、どれくらいの頻度でお手入れをすればいいのかわからなかったりします。
ブラウンのスキンアイエキスパートでは、毛の濃さや状態に合わせてアプリが最適なスケジュールを立ててくれます。
「ワキや腕の毛は濃いのにすね毛は薄い」といった、部位ごとの情報をアプリに登録をしておきましょう。
引用元:ブラウン公式
一人ひとりにあわせてパーソナライズされたプランでお手入れが可能です。
「サロンのようなお手入れをしたいけど、自分でできるのか不安」という人や、効果も機能も重視している人にこそおすすめです。
スキンアイエキスパートのAI機能をフルに活用して、自宅で手軽にケアを行い365日ツルすべ肌を目指しましょう。
2位 HIPL光美容器 JOVS Dora
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://jovs-japan.com/ |
価格(税込) | |
ショット単価(概算) | 0.12円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | 〇 |
照射面積 | 3.0㎠ |
照射回数 | 40万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
- 腕モード
- 脚モード
- 脇モード
- 顔モード
- デリケートモード
ケアをしたい部位と照射パワーを設定するだけなので手軽に使えます。
操作もボタンをタッチするだけなので、初めて家庭用脱毛器を使う人でも簡単です。
本体の重さは256gと軽く、コンパクトな設計になっているため女性でも扱いやすいです。
公式サイトから購入すると、24回の分割払いにも対応しています。
お財布事情が厳しい場合は、分割払いを検討してみましょう。
「HIPL光美容器 JOVS Dora」に対する口コミは、以下のとおりです。
- 脱毛サロンに行く必要もなく自宅で簡単にケアできるのが嬉しい
- 操作方法がわかりやすくて簡単だった
- 日本語でわかりやすい取り扱い説明書があって助かった
モードを選ぶだけの簡単な操作でムダ毛のケアをしたい人は、「HIPL光美容器 JOVS Dora」がおすすめです。
3位 ブラウン シルクエキスパート Pro5
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.braun.jp/ |
価格(税込) | 94,800円 → 56,880円 |
ショット単価(概算) | 0.17円程度 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 10段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | 3.0㎠ |
照射回数 | 約40万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
ブラウンから発売されている「シルクエキスパート Pro5」は、型番によって付属されているものが異なる脱毛器です。
型番 | 付属品 | ポーチカラー | 価格(税込) |
---|---|---|---|
PL5137 |
|
ベージュ | 94,800円 → 56,880円 ※1 詳細 |
PL5158 |
|
アースカラー | – |
PL5268 |
|
レッド | 59,800円 ※2 |
PL5248 |
|
ブラック | 88,000円 ※3 |
※1 公式サイト限定の価格
※2 2025年2月時点におけるヤマダウェブコムの価格です。
※3 2025年2月時点におけるヨドバシ.comの価格です。
シルクエキスパート Pro5シリーズはいずれも性能は同じで、付属されているヘッドの数やポーチの色が違います。
ヘッド別の照射可能な面積は、以下のとおりです。
ヘッドの種類 | 照射面積 | 適している部位 |
---|---|---|
通常ヘッド | 3.0㎠ |
|
コンパクトヘッド | 2.0㎠ |
|
ワイドヘッド | 4.0㎠ |
|
画像引用元:BRAUN公式サイト
いずれの型番でも、部位に合わせてヘッドの使い分けが可能です。
シルクエキスパート Pro5は、1照射ごとに肌の色を読み取って照射パワーを自動調整してくれます。
肌の色に最適なパワーでケアができます。
操作性にもこだわっていて、直感的に使いやすいデザインが特徴の脱毛器です。
さらに、最大出力は家庭用の光美容器の中でも最高峰の6J/cm2です。太い毛も効果的にお手入れをできます。
シルクエキスパート Pro5に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:楽天市場|レビュー
- 剛毛だったけど本当に綺麗に生えなくなって嬉しい
- 1週間に1回ケアしてムダ毛の生える頻度もぐっと減った
- 鼻の下やもみあげもみるみるきれいになり購入して大正解
- 敏感肌でも一番強いモードで異常無し
- 自宅で好きな時間に脱毛できてこの値段はコスパ最高
- 初心者にも使いやすかった
自分で照射レベルを調整できてしっかりと効果を感じたい人は、ブラウンのシルクエキスパート Pro5がおすすめです。
4位 光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://lavie-official.jp/pages/lavie |
価格(税込) | 【2/28までの限定価格!】 |
ショット単価(概算) | 0.58円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 7段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | 6.0㎠ |
照射回数 | 10万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
保証期間 | 2年間 |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600は、安心の日本製でカートリッジ交換ができる脱毛器です。
本体価格は58,000円と購入しやすい価格で、交換用のカートリッジは7,700円です。※税込
30万回使用した場合の、Panasonic製の「光美容器 光エステ ES-WP98」と価格を比較してみましょう。
商品名 | 価格 |
---|---|
Panasonic「光美容器 光エステ ES-WP98」 | 79,900円 |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600 | 73,400円 |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600はカートリッジの交換が可能なため、長期的に見ると低コストです。
照射を行うハンドピースの重さは110gと軽量で、長時間の使用でも疲れにくくなっています。
ケースの蓋裏は大きな鏡になっているので、鏡がない場所でもケアをしやすいです。
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:家庭用エステ脱毛器LAVIE
- 家で好きな時間にできる
- 予想以上の脱毛効果で買って大正解
- 照射レベルが細かく選べるためVIO脱毛でも便利
日本製で安い脱毛器を探している人は、光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600がおすすめです。
5位 OPUS BEAUTY 03 PowerPro
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://opusbeauty.jp/ob03pp/ |
価格(税込) | 79,200円 |
ショット単価(概算) | 0.14円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 3モード✕5段階の15種類 |
冷却機能 | 〇 |
照射面積 | 3.4㎠ |
照射回数 | 35万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
OPUSが発売している「BEAUTY 03 PowerPro」の価格は50,000円を切り、学生の人も手が届きやすい家庭用脱毛器です。
照射は3つのモードがあり、モードごとで5段階のパワー調整も可能です。
モード | おすすめの人 | 適している部位 |
---|---|---|
ジュニアモード |
|
デリケートな顔 |
ノーマルモード |
|
照射範囲が広い腕や脚 |
パワーモード | 男性 | 濃い毛が生えやすい脇 |
10歳以上の子供から大人まで年齢や性別を問わず利用できる脱毛器で、学生の人も最適です。
ケアしたい部位に合わせてモードを切り替えられるのも、便利な機能と言えます。
BEAUTY 03 PowerProの冷却機能は「瞬間2.4℃冷却」と高い性能を持っているのが特徴です。
脱毛器は光や熱で毛を目立たなくする仕組みになっているため、熱で肌がダメージを受ける可能性があります。
冷却機能があることで、ケアをしたあとすぐに肌を冷やし、痛みを軽減できます。
照射した部位全体を「瞬間2.4℃冷却」ですばやく冷却可能です。
肌の色によっては火傷のリスクが高いので、そのようなリスクを避けるためにも自動的に照射を止めてくれるストッパー機能も搭載しています。
OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:お客様の声
- 保冷剤不要、ストレスフリーでムダ毛ケアを継続しやすい
- 自宅で手軽にできてうれしい
- 家で自分のタイミングでできる
照射パワーを細かく調整できて、学生でも購入しやすい手頃な価格の脱毛器を探している人は、OPUSのBEAUTY 03 PowerProがおすすめです。
6位 Panasonic光美容器 光エステ ES-WP98
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://panasonic.jp/ |
価格(税込) | 80,300円 |
ショット単価(概算) | 0.27円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 自動調整 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | 7.2㎠ |
照射回数 | 30万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
Panasonicから発売されている 「光美容器 光エステ ES-WP98」には、肌に対して刺激になりやすい波長の光を一部吸収してくれるフィルターが付いています。
フィルター機能によって、肌への刺激を軽減しつつムダ毛ケアが可能です。
肌検知センサーを搭載しているため肌の色を検知して、自動的に最適な出力レベルへと調整してくれます。
自分で出力レベルを調整する必要もないため、初めて脱毛器を使用する人にとっても使いやすい脱毛器です。
部位別でアタッチメントも付いていて、照射範囲が調整しやすくなっています。
- ボディ、Vゾーン用
- IOゾーン用
- フェイス用
1分間に60ショットを行うスピード照射モードもあり、あまり時間をかけたくない人にもぴったりです。
安心の日本製の脱毛器で、男性のヒゲなどの部位にも使用できます。
光美容器 光エステ ES-WP98に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:ヨドバシカメラ
- 想像よりも痛くない
- 毛が濃いので高出力モードが便利
- 扱いやすい
7位 ヤーマン レイボーテヴィーナス プロ
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.ya-man.com/ |
価格(税込) | 99,000円 |
ショット単価(概算) | 0.25円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | ー |
照射回数 | 40万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 ※公式オンラインストアで購入した場合は半年延長 |
ヤーマンから発売されている「レイボーテヴィーナス プロ」は、コードレスの防水仕様になっているのでお風呂でもムダ毛をケアできます。
お風呂でケアをすると下記のような時短ケアが可能です。
- まずは身体を洗う
- 照射する部分のムダ毛を短くカットする
- 脱毛器を使ってケアをする
レイボーテヴィーナス プロには、カットフィルターが搭載されたVIO専用のアタッチメントも付属していて、部位に合わせたケアもできます。
スピード照射もできるので、時間をかけずに処理をしたい人にもぴったりです。
ヤーマン「レイボーテヴィーナス プロ」に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:YAMAN
- コンパクトでコードレスな点が便利
- お風呂で使えるからラク
- 説明書が丁寧で初めてでもわかりやすかった
お風呂で手軽に使える脱毛器を探している人は、レイボーテヴィーナス プロがおすすめです。
8位 フィリップス ルメア プレステージ
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.philips.co.jp/ |
価格(税込) | 90,000円程度 |
ショット単価(概算) | 0.20円程度 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | 4.1㎠ |
照射回数 | 45万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 2年間 |
フィリップスから発売されている「ルメア プレステージ」は、肌の色に応じて照射レベルを設定できる「スマートスキンセンサー」付きで、快適にケアができます。
ルメア プレステージにはカスタマイズアタッチメントが付属しているので、身体の部位に合わせて最適な照射ができます。
アタッチメント | 特徴 |
---|---|
ワキ用アタッチメント | 外側にカーブしているので脇の照射がしやすい |
トータルボディアタッチメント | 肌との接触面積を可能な限り広くする作りになっている |
ビキニエリア用アタッチメント | 透明なフィルターを備えていて体の輪郭に沿ってフィットする |
顔用アタッチメント | 細かい部位に対して照射できる |
照射したい部位に合わせてアタッチメントを取り替えれば、手軽にケアも可能です。
ルメア プレステージに対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:公式サイト
- 1年以上問題なく継続して使えている
- 家庭用の脱毛器としては満足している
- 重すぎず使用しやすい
照射レベルの調節をしやすい脱毛器を探している人は、ルメア プレステージがおすすめです。
9位 Sarlisi(サーリシ) IPL
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://sarlisi.co.jp/ |
価格(税込) | メーカー希望小売価格16,980円→7,500円 |
ショット単価(概算) | 0.02円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 9段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | ― |
照射回数 | 99万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
Sarlisi(サーリシ)から発売されている「IPL光美肌脱毛器AI01」は、Amazonでも購入できる低価格なVIO対応脱毛器です。
公式サイトでも、参考価格の16,980円(税込)より安い7,500円(税込)で販売されています。
Amazonで販売されている価格は、およそ13,000円です。
照射可能な回数は99万回と多く、1回の照射費用を換算すると0.02円程度しかかかりません。
Sarlisi(サーリシ)の脱毛器には、以下の4種類もあります。
種類 | IPL光美肌脱毛器AI01 | IPL光美肌脱毛器AI-01 | IPLサファイア冷感脱毛器 | 家庭用3WAY冷感脱毛器 |
---|---|---|---|---|
参考価格(税込) | 16,980円 | 16,980円 | 39,980円 | 19,980円 |
公式サイト販売価格(税込) | 7,500円 | 12,980円 | 12,800円 | 8,500円 |
ショット単価 | 0.016円 | 0.022円 | 0.050円 | 0.015円 |
照射回数 | 99万回 | 60万回 | 60万回 | 99万回 |
照射面積 | ― | ― | 3.5㎠ | 3.6㎠ |
特徴 | 照射可能な回数が多い | 本体の価格が安い |
|
機器を冷却する機能が付いている |
IPL光美肌脱毛器AI-01は照射可能な回数が60万回と少ない代わりに、本体価格はIPL光美肌脱毛器AI01よりも安くなっています。
冷却機能が付いているシリーズでも、30,000円程度で購入可能です。
欲しい機能や照射面積をチェックして、最適な機種を購入しましょう。
IPL光美肌脱毛器AI01に対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:公式サイト
- 操作が簡単だから気軽に使える
- いい買い物ができたと思った
- コスパが非常にいい
本体価格も安く、Amazonでも購入可能なVIO対応の脱毛器を探している人は、IPL光美肌脱毛器AI01がおすすめです。
10位 アイリスオーヤマ家庭用 光美容器 エピレタモーションプロ
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.irisplaza.co.jp/ |
価格(税込) | 22,280円 |
ショット単価(概算) | 0.02円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | 2.7㎠ |
照射回数 | 40万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 ※アイリスプラザ会員の人は2年間 |
アイリスオーヤマから発売されている「家庭用 光美容器 エピレタモーション」は、光ケアに音響効果を加えた方式を採用しています。
光と音響効果が組み合わさることで、肌負担を抑えてケアが可能です。
肌の上を滑らせるだけで連続照射ができて、2つのセンサーが搭載されていることから取り扱いやすく、手軽にケアができます。
センサー | 詳細 |
---|---|
肌の色を感知するセンサー | 照射に適していない色の部分には光が照射されない |
タッチセンサー | 肌に密着しないと光が照射されないため目に優しい |
家庭用 光脱毛器 エピレタモーションに対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:オンラインストア
- 使い方がとても簡単だった
- コンパクトな設計で手が届きにくいところにも使いやすかった
- 価格が安く手軽にケアできるので気に入っている
照射の痛みが苦手な人は、家庭用 光脱毛器 エピレタモーションがおすすめです。
11位 THE MERCHANT OF FACTORIESアイスダンディ
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.fachant.co.jp/ |
価格(税込) | 39,800円 |
ショット単価(概算) | 0.13円 |
タイプ | フラッシュ式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | 〇 |
照射面積 | ー |
照射回数 | 30万回 |
カートリッジ交換 | ✕ |
保証期間 | 1年間 |
THE MERCHANT OF FACTORIES「アイスダンディ」は、男性の濃い毛に対するケアに特化したメンズ向けの脱毛器です。
残したい毛とケアしたい部分に分けて、デザインも可能です。
冷却機能も搭載されているので、痛みを軽減してくれます。
39,800円と手頃な価格帯で、無理なくムダ毛のケアを行えます。
肌見本カードが同封されていて自分の色を見比べながらレベルの調整ができるので、初心者の人でも照射レベルの設定が簡単です。
アイスダンディに対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:LIPS|レビュー
- 体毛が濃いのでとても気に入って使っている
- 冷却機能がついていたのであまり痛くなかった
- 価格が買いやすいのでよかった
毛が濃いことが気になる人やメンズ向けの脱毛器を探している人は、アイスダンディがおすすめです。
12位 トリア パーソナルレーザー脱毛器 4X
項目 | 詳細 |
---|---|
公式サイト | https://www.triabeauty.co.jp/ |
価格(税込) | 49,800円 |
ショット単価(概算) | ー |
タイプ | レーザー式 |
使用可能部位 |
|
照射レベル調整 | 5段階 |
冷却機能 | ✕ |
照射面積 | ー |
照射回数 | ー |
カートリッジ交換 | ー |
保証期間 | 2年間 |
トリアから発売されている「パーソナルレーザー脱毛器 4X」はレーザー式で、フラッシュ式よりも高い出力でケアできるのが特徴です。
レーザー式脱毛器の場合、照射回数に制限はありません。
電池が寿命になるまで、脱毛器が使えます。
ただレーザー式は出力が高いため、痛みは感じやすい傾向にあります。
パーソナルレーザー脱毛器 4Xには30日間の返金保証が付いているので、使用時の痛みが気になる人は、気軽に試してみるのもおすすめです。
パーソナルレーザー脱毛器 4Xに対する口コミは、以下のとおりです。
引用元:公式サイト
- 密集して毛が生えていた部分は痛かったけれど産毛なら大丈夫だった
- 2台目を購入するほど信用して使っている
- 痛かったけど頑張って照射したくなるくらい好き
高い出力をもった家庭用脱毛器を使ってみたい人は、パーソナルレーザー脱毛器 4Xがおすすめです。
家庭用脱毛器でムダ毛ケアが楽に!永久脱毛は望めないがコストが抑えられる
家庭用脱毛器の効果は毛が生えにくくなったり生えるスピードが遅くなったりする程度なので、永久脱毛の効果は期待ができません。
- 毛の生えるスピードがゆっくりになる
- 毛が生えにくくする
- 細くて目立ちにくい毛になる
毛が生えるスピードが遅くなるとセルフケアの回数が減り、お出かけ前のムダ毛のケアがラクになります。
毛が細く目立ちにくくなるため、人によってはセルフケアが必要ない場合もあるでしょう。
医療脱毛のような永久脱毛の効果は期待できませんが、自分の好きなタイミングで使えてコストが抑えられる点は家庭用脱毛器のメリットと言えます。
自分に合った家庭用脱毛器のおすすめな選び方5つ!商品によって対応可能な部位が異なる
自分に合った家庭用脱毛器の、選び方のポイントを5つ紹介します。
脱毛器は商品によって対応可能な部位が異なります。
ケアをしたい部分に使用できるのか、確認をしましょう。
コスパが良い脱毛器なら、購入もしやすいでしょう。
脱毛器には商品ごとにさまざまな機能が付いているため、必要な機能が付いているか確認することも重要です。
万が一脱毛器が故障したときに備えて、保証やサポートが充実していると安心です。
子どもが使用する場合は、年齢に合っているか確認しましょう。
ケアをしたい部分に使えるかチェック!脱毛器は全身使えると便利
脱毛器を選ぶ場合、ケアをしたい部分に使用できるかチェックしましょう。
本記事で紹介している脱毛器の、使用可能な部位は以下のとおりです。
脱毛器 | 公式サイト | 使用できる部位 |
---|---|---|
ブラウン「シルクエキスパート Pro5」 | 詳細 | ・顔 ・身体 ・VIO ※男性の場合は顔への使用不可 |
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」 | 詳細 | ・顔 ・身体 ・VIO |
ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートP L-7263 | 詳細 | 女性:頬骨より下(脚・腕・ワキ・VIO・顔) 男性:肩から下(胸・背中・腕・おなか周り・脚) |
OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」 | – | ・顔 ・身体 ・VIO |
フィリップス「ルメア プレステージ」 | – | ・顔 ・身体 ・Vライン ※I・Oラインには使用不可 ※男性の場合は顔への使用不可 |
トリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」 | – | ・顔の鼻から下 ・身体 ・Vライン ※I・Oラインには使用不可 |
- VIO
- 顔
脱毛器の中にはVラインには使用ができても、I・Oラインには非対応な商品もあります。
顔に使用したい場合は、以下の点について確認しましょう。
- 顔全体に対して使えるか
- 男性の使用にも対応しているか
今回、ご紹介した脱毛器の中では、アイリスオーヤマ「家庭用 光脱毛器 エピレタ」やトリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」は、顔の鼻から上の部位には使えません。
顔・身体・VIOに使えれば、ほぼ全身に照射ができるので、購入後に「やっぱり顔もムダ毛のケアをしたい」など、脱毛したい部位が変わった場合でも問題なく使えます。
購入予定の家庭用脱毛器が、対応している部位を確認してから購入しましょう。
照射可能な回数や本体価格を比較してコスパのいい脱毛器を選ぶ
コスパの良い脱毛器なら、購入もしやすくなります。
脱毛器のコスパの良さは、本体価格だけでは比較ができません。
本体の価格や照射可能な回数を考慮した上で、自分にとってコスパの良い商品を選びましょう。
- 本体の価格
- 照射可能な回数
本体の価格が安くても、照射可能な回数が少なければ1回の照射に換算した場合のコストは高くなります。
そのためコスパをチェックする際、目安となるのがショット単価です。
ショット単価とは照射1回にかかる費用のことで、ショット単価が安いほうが結果的にコストが安いと言えます。
脱毛器 | ショットごとの単価 | 照射面積 |
---|---|---|
ブラウン「シルクエキスパート Pro5」 | 0.17円 | 3.0㎠ |
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」 | 0.12円 | 3.0㎠ |
ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートP L-7263 | 0.41円 | ・スタンダードヘッド:3㎠ ・コンパクトヘッド:1.5㎠ ・ワイドヘッド:4㎠ |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600 | 0.58円 | 6.0㎠ |
ショット単価は、以下の式から計算が可能です。
本体の価格÷照射可能な回数
本体の価格が安くても、照射可能な回数が少ない場合には、結果的に費用は高くなります。
脱毛器を選ぶ際には本体価格だけではなく、照射可能な回数も考慮した上で長期的に見て低コストな商品を選びましょう。
使いやすさを重視する人は冷却機能やレベル調節機能が付いた脱毛器にする
使いやすさを重視する人は、冷却機能やレベル調節機能の有無もチェックしましょう。
以下のような機能が付いている脱毛器が便利です。
機能 | 内容 | メリット |
---|---|---|
冷却機能 | 本体を冷却しながら照射が可能 | 痛みを軽減してくれる |
レベル調節機能 | 照射パワーが調節可能 | 肌の様子を見ながら弱いレベルから照射できる |
連続照射機能 | 照射の間隔が短い | 短時間でケアが可能 |
冷却機能があると本体を冷やしながらケアができて、痛みの軽減にも役立ちます。
冷却機能が搭載されている脱毛器は、以下のとおりです。
- ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートP L-7263
- JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」
- OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」
- THE MERCHANT OF FACTORIES「アイスダンディ」
照射レベルの調節機能があると、弱いレベルから始められて安心です。
肌の様子を見ながらレベルを上げれば、照射の痛みが不安な人でも使いやすいです。
肌の色に合わせて自動調節をしてくれる機能を持った下記のような脱毛器なら、調節する手間も省けます。
- Panasonic「光美容器 光エステ ES-WP98」
- フィリップス「ルメア プレステージ」
連続照射の機能がついている脱毛器なら、短時間でケアができます。
搭載されている機能にも着目して、欲しい機能が付いた脱毛器を選びましょう。
保証やサポートの内容が充実している脱毛器だと故障した場合も安心
保証やサポートの内容が充実した脱毛器なら、万が一の不具合にも備えられます。
脱毛器に付いている主な保証やサポートの内容は、以下の2種類があります。
フォローの内容 | 特徴 | 脱毛器例 |
---|---|---|
メーカー保証 | 故障時に対する保証 | 本記事で紹介した12種類すべての脱毛器が対応 |
返金保証 | 使用後に満足できなかった場合、返金が可能 | トリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」 |
メーカー保証の付いている脱毛器なら、万が一本体が故障したときにも対応してもらえます。
返金保証の付いている脱毛器なら、使用して満足できなかったときに返金も可能です。
トリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」なら、30日間の返金保証があります。
使用後に満足できなかったら、初回の購入時に限り返金が可能です。
安心して利用できるように、保証やサポートの内容も確認してから脱毛器を選びましょう。
子どもが使用する場合はフラッシュ式で対象年齢も確認する
子どもにも使用できる脱毛器もありますが、購入前に以下の点を確認しておきましょう。
- 照射方式がフラッシュ式の脱毛器を選ぶ
- 対象になっている年齢を確認する
レーザー式やローラー式の脱毛器は痛みが強いので、子どものケアには不向きです。
ただフラッシュ式でも子どもには使用できない脱毛器もあるため、必ず対象年齢を確認しましょう。
子どもにも使用できる脱毛器は、以下のとおりです。
脱毛器 | 対象年齢 |
---|---|
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」 | 乳幼児を除いて年齢制限なしに使用できる |
OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」 | 10歳以上であれば子どもから使用できる |
OPUS「BEAUTY 03 PowerPro」にはジュニアモードがあり、子どもにも使用しやすい出力が選べます。
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」の場合は、乳幼児を除いて年齢制限がありません。
子どもは大人よりもとくに肌がデリケートです。
子どもに使う場合には、子どもに対して使用できる脱毛器を選びましょう。
家庭用脱毛器のケア方法別の3タイプを比較
家庭用脱毛器のケアのタイプは、以下の3つがあります。
タイプ | フラッシュ式 | レーザー式 | ローラー式 |
---|---|---|---|
ケア方法 | 広い波長の光で施術をする | 狭い波長の光を照射して施術する | ローラーで毛を挟んで抜き取る |
出力 | 低め | 高め | ー |
ケアできる範囲 | 広い | 狭い | 広い |
痛み | 感じにくい | 感じやすい | 感じやすい |
向いている人 |
|
|
すぐに毛を目立たなくしたい人 |
家庭用脱毛器を使用する場合、最初に脱毛のケアの方法を決めなければいけません。
ケアの方法が決まったら、商品を比較して自分に最適な脱毛器を選びましょう。
家庭用脱毛器にはフラッシュ式やローラー式が多く、レーザー式は少ない傾向にあります。
レーザー式の脱毛器を探している人は、慎重にタイプをチェックしましょう。
フラッシュ式の家庭用脱毛器は手軽にケアを試してみたい人向け
フラッシュ式の脱毛器には以下のような特徴があるため、初心者でも扱いやすい点が特徴です。
- 痛みが感じにくい
- 広範囲に対してケアができる
- 照射レベルが選べるので自分に合った強さでケアできる
フラッシュ式の脱毛器は、光を照射してムダ毛をケアするので、出力が控えめで痛みを感じにくくなっています。
広範囲に対して照射できる商品も多く、ケアの時間が短縮できます。
光を広範囲に対して照射できればムラにもなりにくく、初心者でも扱いやすいです。
照射できる範囲が広くなると照射回数も少なくなり、費用も抑えられます。
フラッシュ式脱毛器には照射レベルを選べる商品も多く、自分に最適な強さでケアができます。
痛みに対して弱い人は、低いレベルから照射をして痛みを軽減しましょう。
フラッシュ式家庭用脱毛器は種類が多いため、幅広い商品から選べます。
脱毛器を手軽に試してみたい人は、フラッシュ式のタイプを選びましょう。
レーザー式の家庭用脱毛器は気になる部位の集中ケア向け
レーザー式脱毛器は、ムダ毛に対してピンポイントにケアができるので、気になる部位の集中ケアに向いています。
レーザー式脱毛器は医療機関でも主流のケア方法なので、フラッシュ式よりも出力が高めになっています。
家庭用のレーザー式脱毛器は出力を抑えてありますが、フラッシュ式に比べると出力は高いです。
レーザー式はピンポイントにケアができるため、集中的にケアをしたい部位がある人に適しています。
出力が高い分痛みは感じやすく、痛みに対して弱い人は避けた方が無難です。
家庭用の脱毛器の中でもレーザー式は少ない傾向にあります。
今回紹介した脱毛器の中では、トリア「パーソナルレーザー脱毛器 4X」がレーザー式の脱毛器です。
気になる部分を集中的にケアをしたい人は、レーザー式脱毛器が最適です。
ローラー式の脱毛器はムダ毛を抜き取る方法で素早く処理ができる
ムダ毛を素早く処理したい人は、ローラー式脱毛器もおすすめです。
ローラー式脱毛器は以下のような特徴があります。
ローラー式脱毛器は毛を抜き取る仕組みなので、すぐに毛が目立ちにくくなるメリットがあります。
手早くケアができて脱毛器の本体価格も安いため、コスパのいい方法と言えます。
しかし、毛を抜く際の痛みが強く、毛穴を傷つける可能性がある点は注意しましょう。
毛は1度抜いたとしても再び生えてくるため、痛みがともなうケアを繰り返さなければいけません。
すぐにムダ毛を処理する必要がある時は、ローラー式脱毛器が最適です。
時間に余裕がある場合は、フラッシュ式またはレーザー式の脱毛器もおすすめです。
脱毛器を上手に使うコツ5選!無理のない出力から始めてみよう
せっかく脱毛器を購入したとしても、使い方を知らずにケアをするとトラブルが発生する可能性もあります。
脱毛器を提供しているメーカーは、ガイドラインに従って適正な使用方法や安全性の情報を説明書などで解説しています。
しっかりと目を通すことで、適正な使用が可能です。
家庭用の美容機器・健康機器市場は、「健康で美しくなりたい」という意識の高まりや高齢化に伴い、「健康の質」に対する要求とともに、市場の拡大が見込まれております。
このため、これらの機器の購入に際しては、一般消費者に対し、販売業者等からの「適正な使用方法」や「安全性」の情報等を提供することが大変重要であります。
引用元:家庭向け美容・健康関連機器 適正広告表示ガイド│一般社団法人 日本ホームヘルス機器協会
脱毛器を使用する際に、以下のコツを知っておくとトラブルを抑えられて無理のないケアができます。
脱毛器でケアをする前に、まずはムダ毛を短くしなければいけません。
脱毛は多少なりとも痛みを感じるため、とくに肌がデリケートな人は無理のない出力から始めましょう。
ケアをしたあとは、肌を冷やして保湿をする必要があります。
あらかじめ使用方法を理解した上で、家庭用脱毛器を使いましょう。
照射のレーザーを反応させるために脱毛器を使う前にムダ毛は短くしておく
家庭用脱毛器でムダ毛のケアをする前に、電気シェーバーやカミソリなどでシェービングをしてムダ毛を短くしましょう。
家庭用脱毛器は毛のメラニン色素に反応をして、ムダ毛のケアをする仕組みです。
毛が長く伸びていて黒い部分が多いと、黒い部分全体に対して光やレーザーが反応してしまいます。
レーザーが反応する部分が大きくなると、以下のようなトラブルが起こる可能性もあります。
- 痛みが強く感じる
- やけどをしてしまう
ムダ毛を短くするときに除毛クリームやワックス、毛抜きなどの使用は肌を痛める可能性が高まるため避けましょう。
また、毛抜きで毛を抜いてしまうと黒い部分が見えなくなり、光やレーザーが反応しなくなってしまいます。
脱毛器を使う前はムダ毛を完全に無くすのではなく、シェービングで1mm程度は長さが残っている状態でケアをしましょう。
脱毛器を使用するときは無理のない照射レベルから始めて徐々に出力を上げる
脱毛器を使用するときは肌に対して無理のない出力から始め、慣れてきたら徐々にレベルを上げましょう。
脱毛器はメラニンに対して光やレーザーが反応するため、少なからず痛みが発生します。
特にレーザー式の場合、出力が高いことから痛みも感じやすい傾向にあります。
肌の弱い人がいきなり高い出力でケアをすると、肌のトラブルが起こるかもしれません。
痛みや肌トラブルを避けるためにも、まずは最も低い照射レベルから様子を見ましょう。
低い照射レベルでケアをして、問題がない場合には徐々に出力を上げます。
照射した部位によっても痛みの感じやすさが異なるため、デリケートな部位に照射する場合は慎重に使用しなければいけません。
特に顔やVIOを処理する際には、他の部位で問題がなかったとしても最も低いレベルから試しましょう。
脱毛器でムダ毛のケアをしたあとは肌をクールダウンして保湿をする
脱毛器でムダ毛のケアをしたあとは、必ず肌を冷やして保湿しましょう。
ムダ毛に照射をしたあとは肌に熱がこもりやすいためです。
濡らしたタオルや保冷材を使って、肌をクールダウンさせましょう。
冷却機能が付いた脱毛器なら、クールダウンの必要はありません。
クールダウンの時間を取りたくない人は、冷却機能付が付いた脱毛器を購入しましょう。
脱毛の前に下記のようなことをして肌を温めると、肌トラブルの原因になる可能性もあります。
- 入浴
- サウナ
- 激しい運動
- マッサージ
クールダウンのあとは保湿も重要
クールダウンが終わったら、すぐに肌の保湿をしましょう。
ムダ毛のケアをしたあとの肌は、乾燥しやすい状態になっています。
肌の乾燥はバリア機能の低下を招いて、以下のようなトラブルにつながる可能性もあります。
- 肌荒れ
- かゆみ
クールダウンをしたあとは、忘れずに肌の保湿をしましょう。
日焼けをした肌やホクロのある部位には家庭用脱毛器を使わない
家庭用脱毛器は、以下の部位に対して使用ができません。
- 日焼けをした肌
- ホクロのある部位
家庭用脱毛器のケア方法は、メラニン色素に対して光やレーザーを反応させてケアをします。
メラニンが多い場合には集中的に光やレーザーが反応して、強い痛みが発生したり火傷の原因になることもあります。
日焼けをした肌はメラニン色素が多い状態です。
サンタンは日光にあたって数日してから現れ、数週間から数ヵ月続きます。紫外線で色素細胞が刺激され、メラニンをたくさん作るために起こります。 引用元:紫外線による健康影響│環境省
Sarlisi「IPL光美肌脱毛器AI01」の公式ホームページによると、ダークブラウンやブラックに日焼けをした肌に対しては、脱毛器が使用できません。
参照元:Sarlisi公式サイト
日焼けをした場合は、脱毛器は使用しないようにしましょう。
ホクロの部分を避ければ照射は可能
メラニンが集中してできたものがホクロです。
脱毛器が強く反応する可能性があるため、ホクロは避けて照射する必要があります。
ホクロを避けるには以下の方法もあります。
- コンシーラーでホクロを隠す
- ホクロの上から白いシールを貼る
黒い色を隠せれば問題ないため、コンシーラーなどで肌の色に合わせればケアができます。
ホクロの上から白いシールを貼って、光やレーザーが反応しないようにすることでも使用可能です。
ホクロ専用のシールを使いたい人には、特許が取得されている「脱毛用ほくろ保護シール」もおすすめです。
火傷をしないように、脱毛器はホクロを隠してから使いましょう。
家庭用脱毛器はメーカー推奨の使用頻度を守って使おう
脱毛器を使ってムダ毛のケアをするときは、メーカー推奨の使用頻度は守りましょう。
脱毛は回数が多くなると効果が出るものではありません。
むしろ使用回数が多くなりすぎると肌に負担がかかり、肌トラブルの原因になる可能性もあります。
使用頻度が記載されている脱毛器を使用するときは、指示の範囲内に抑えましょう。
例えばPanasonicの「光美容器 光エステ ES-WP98」で推奨されているケアの頻度は、以下のとおりです。
使用部位 | 照射モード | 初めの2ヶ月 | 3ヶ月目以降 |
---|---|---|---|
|
ハイパワー照射 | 2週間に1回 | 4~8週間に1回 |
スピード照射 | 1週間に1回 | 2週間に1回 | |
顔(女性) | ハイパワー照射 | 2週間に1回 | 4~8週間に1回 |
顔(男性) | ハイパワー照射 | 3日に1回 |
使用頻度が記載されていない場合には、1週間~2週間に1回のケアを目安に行いましょう。
毛が薄くなってきたら、使用の間隔を伸ばしても構いません。
添付されている説明書をよく読んで、メーカーが推奨している脱毛器の使用頻度を守りましょう。
家庭用脱毛器で納得のいくムダ毛ケアはできる?手軽にお手入れがしたい人向け
「家庭用脱毛器は納得できるケアができるのか?」という疑問に対する答えは、求める結果によって異なります。
手軽にムダ毛のケアをしたい人であれば「家庭用脱毛器を購入してよかった」と満足している傾向にあります。
求める結果 | 満足度 |
---|---|
永久脱毛をしたい人 | 不満 |
エステレベルの脱毛効果を求めている人 | やや不満 |
手軽な方法で脱毛をしたい人 | 満足 |
家庭用脱毛器の特徴を理解していれば、購入したあとに「思っていた効果と違う」と不満に思うこともありません。
家庭用脱毛器は出力が低く設定されていることから、永久脱毛はできません。
資格を持っていない人でも気軽に使用できて痛みも控えめなので「予約してわざわざ脱毛に通うのが面倒」「医療脱毛の刺激が不安」という人は家庭用脱毛器がおすすめです。
脱毛器 | 公式サイト | 本体価格 (税込) | おすすめのポイント |
---|---|---|---|
ブラウン「シルクエキスパート Pro5」 | 詳細 | 56,880円 | 家庭用脱毛器が初めての人ならこれ! 照射レベルが10段階まで設定できて強パワーでも使える |
JOVS「HIPL光美容器 JOVS Dora」 | 詳細 | 38,000円 | コスパの良い脱毛器を探している人はこれ! 1ショット0.12円になっていて当記事の中では最安レベル |
ブラウン 光美容器 スキンアイエキスパートP L-7263 | 詳細 | 効果だけでなく機能性にもこだわりたい人はこれ! AIが照射パワーやスケジュールをサポート | |
光エステ美容器LAVIE(ラヴィ)基本セットLVA600 | 詳細 |