YYCは株式会社Diverseが運営しているマッチングアプリ。
「真剣に付き合える人と知り合いたい」「趣味が合う人と付き合いたい」といった人におすすめです。
この記事では、「YYCを使ってみたいけれど本当に出会いはあるの?」「YYCの評判が気になる!」といった疑問を解決するために、以下の内容を解説します。
- YYCの特徴とメリット
- YYCの口コミと評判
- YYCで出会える確率を上げる方法
YYCを利用するか迷っている人やYYアプリで本当に出会えるのか不安な人は、ぜひ参考にして、自分に合っていると判断したら登録しましょう。
YYCの特徴は?おすすめできるメリットを紹介
YYCの概要と特徴は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計会員数 | 1,900万人以上 |
主な年齢層 | 20代~40代 |
料金体系 | 男性:ポイント課金制 女性:無料 |
主な機能 | ・コミュニティ ・つぶやき ・日記 ・アクティビティ ・ライブ配信 |
安全対策 | ・24時間365日監視 ・年齢確認 ・JAPHICマーク取得 |
特徴 | ・会員数が多く出会いやすい ・細かい条件検索 ・マッチング不要で即メッセージ可能 |
YYCは2000年よりサービスを開始した老舗のマッチングアプリ。
会員数が多く、出会いやすさと安全性に優れており、安心して使える安全対策も徹底されています。
- 24時間365日の監視体制や身分証による年齢確認
- 個人情報保護の第三者認証「JAPHICマーク」取得
コミュニティやアクティビティ機能を活用すれば、普段の生活では出会えない人とも自然につながりやすく、共通の趣味や価値観から交流が広がります。
YYCは多彩な機能と高い安全性で、初めての人でも安心して新しい出会いを楽しめるアプリです。
マッチングアプリの利用に不安がある人は、安全対策が徹底されているYYCを利用しましょう。
マッチング不要ですぐメッセージを送れるため出会うまでの時間を短縮
YYCではプロフィールやつぶやき機能を見て、気になった相手にはすぐにメッセージを送信できます。
他社の出会いアプリではマッチング機能があり、お互いにプロフィールを見て『いいね!』をした場合にのみやり取りできるケースが多くあります。
YYCはマッチング不要ですぐにメッセージを送れるため、出会うまでの時間が短縮されます。
条件設定が細かく理想の相手を見つけやすい
YYCでは住んでいる地域や、お互いの趣味といった様々な方法で絞り込み検索ができます。
自分の好きなタイプの人と、効率的に知り合えるのが出会い系アプリの魅力。
事前にお酒を飲むか、タバコを吸うかなどの細かい情報も知れるのが嬉しいです。
24時間365日監視体制をとっている
YYCでは監視体制が整っており、24時間365日常に悪質なユーザーの書き込みがないかなど、アプリ内をパトロールしています。
業者や不適切なユーザーが排除されやすいので、より安心して出会いを求められます。
問い合わせや通報の対応といったサポート体制も充実しており、セキュリティーの面から見ても、優良な出会い系アプリと言えます。
身分証での年齢確認を徹底している
YYCでは、ユーザー同士でメッセージのやり取りをする際には、年齢確認による認証が必須となります。
年齢確認はスマホ上で運転免許証などの身分証明書を撮影して、そのままアップロードするのみで簡単です。
出会い系アプリに身分証を提示するのが不安な方も多くいますが、YYCは個人情報保護を徹底している証拠となる『JAPHICマーク』を取得している、信頼できるサービスです。
24時間365日監視体制をとっている
YYCでは監視体制が整っており、24時間365日常に悪質なユーザーの書き込みがないかなど、アプリ内をパトロールしています。
業者や不適切なユーザーが排除されやすいので、より安心して出会いを求められます。
問い合わせや通報の対応といったサポート体制も充実しており、セキュリティーの面から見ても、優良な出会い系アプリと言えます。
身分証での年齢確認を徹底している
YYCでは、ユーザー同士でメッセージのやり取りをする際には、年齢確認による認証が必須となります。
年齢確認はスマホ上で運転免許証などの身分証明書を撮影して、そのままアップロードするのみで簡単です。
出会い系アプリに身分証を提示するのが不安な方も多くいますが、YYCは個人情報保護を徹底している証拠となる『JAPHICマーク』を取得している、信頼できるサービスです。
画像引用元: JAPHICマーク制度について|JAPHIC
身分証の提出時も、年齢さえわかれば問題ないため、氏名や住所のなどの情報は隠して進められます。
YYCにデメリットはある?知っておきたい注意点を解説
YYCは大手が運営しているとあってメリットの多い出会い系アプリですが、中には注意点もあります。
ここからは、YYCのデメリットについて触れていきます。
既婚者のユーザーでも利用できる
YYCでは気軽な出会いや、大人の出会いを求めて登録するユーザーも多くいます。
中には恋人がいる方や既婚者の方が、遊び相手を探しているケースも。
実際にYYCの利用規約には、既婚者の利用を制限するなどの記載はありません。
真剣な恋人探しのためにYYCへの登録を考えている方は、理想の出会いができない可能性が高いでしょう。
恋人探しのためにアプリを使いたい方は、『ペアーズ』や『with』といった恋愛目的のユーザーが多いアプリへの登録が向いています。
利用者の中には業者がいる可能性もある
YYCの運営は、サクラを雇うなどの悪質な行為をしている可能性はかなり低いです。
ただし別業者が、勧誘や営業のために紛れ込んでいるケースは考えられます。
業者が考えられるケース
- 別の詐欺サイトへ誘導
- マルチ商法やビジネスの勧誘
- 営業目的の水商売の女性
- 援助交際などの誘い
特に1通目のメッセージで、いきなり「会いたい」などの都合のいいメッセージである場合は警戒しましょう。
ポイント目的で利用している女性がいる
YYCには女性側にのみ、メッセージのやり取りをする度にポイントがキャッシュバックされる制度があります。
女性は男性へ1通返信するごとに、3マイルのポイントがもらえます。
貯めたポイントは、楽天のポイントに交換できます。
本来キャッシュバック制度は、男性ユーザーが多い出会い系アプリで、女性ユーザーにも積極的に利用してもらうため用意されたシステムです。
ただし中にはキャッシュバッカーと呼ばれる、ポイント目的のみでお小遣い稼ぎとして利用する女性もいます。
返信内容が適当、会話が噛み合わないなどやり取りする意思がなさそうな女性は、相手にしないのもひとつの手です。
YYCの料金体系は月額◯◯◯円ではない!ポイントの仕組みを解説
YYCは女性の場合、完全無料で利用ができます。
男性側の料金体系は、最初にポイントを購入してアクションのたびに消費する、ポイント制度となっています。
恋愛目的のマッチングアプリでよくあるような、月額◯◯◯円のような料金体系ではありません。
好きなタイミングに、必要なだけ金額を支払って利用ができます。
ポイントはあらかじめ購入した分しか消費されないため、使いすぎて後で高額な請求が来た!といった事態になる心配もありません。
具体的にポイントが必要になる場面は、こちらの2つです。
内容 | 消費ポイント |
---|---|
メッセージを送る | 50ポイント |
プロフィールを見る | 10ポイント |
メッセージの送信と、プロフィールの閲覧にポイントが必要となります。
色んな人のプロフィールを眺めていたら、いつのまにかポイントを浪費してしまうケースもあるので、慎重に確認しましょう。
ポイントを必要とせずに、無料で利用できる機能もあります。
- 相手から受信したメールを読む
- プロフィールの写真を見る
- つぶやき・日記機能を使う
他社の出会い系アプリでは、プロフィールの閲覧と写真の閲覧の2箇所でポイントが必要になるケースもあります。
YYCの場合は1度プロフィールを開くと、写真は無料で見られます。
YYCのポイント購入にかかる金額はどのくらい?
YYCで必要なポイントは、こちらの金額で購入できます。
ポイント数 | 金額 | ポイント |
---|---|---|
初心者応援パック 4,000ポイント |
3,300円 | 9,100円お得! |
初回購入限定 12,000ポイント+プレミアムオプション |
11,000円 | 2000ポイントお得! |
初回購入限定 5,500ポイント+プレミアムオプション |
5,500円 | 500ポイントお得! |
12,000ポイント | 11,000円 | 2,000ポイントお得! |
5,500ポイント | 5,500円 | 500ポイントお得! |
3,201ポイント | 3,300円 | 201ポイントお得! |
※ クレジットカード決済時の金額です。
いくつかのポイントパックがあり、まとめて購入する金額が大きくなるほど、お得になります。
初回限定のポイントパックなどもあり、YYCのアプリをダウンロードしたばかりの方でも、利用しやすい金額となっています。
YYCへの無料登録で300ポイントがプレゼントされる
YYCでは無料の会員登録を行うと、300ポイントがプレゼントされます。
最初は無料ポイントを使って、課金せずにメッセージを送れます。
300ポイントは、メッセージ送信6回分のポイントになります。
スムーズに会話を進められれば、無料ポイントのみで出会うのも可能です。
YYCの口コミ評判をチェック!実際に使った人の声は?
ここからはYYCを実際に利用した人の、口コミや評判をチェックしてみましょう。
「YYCは最近女性のユーザーがとても増えてきているので、とても出会いやすくなっています。
使いづらいところもないので、しばらくはYYCのみで出会いを探していきたいと思っています。」
(20代/男性)
「まだYYCを使い始めたばかりですが、こんなに可愛いのに出会い系をやってるの?という女の子が多くて驚きました。
普段は出会えないような若い相手と出会えるので、使ってみる価値はあります。」
(30代/男性)
「YYCは何と言っても、mixiグループが運営をしているというのもあって、安心して使えます。
セキュリティーの強化もしているようなので、女性にも使いやすいアプリだと思いました。
理想に近い条件の男性を見つけやすかったりするので、満足しています。」
(30代/女性)
YYCを使った人の口コミでは、利用者が多く実際に出会えたといった評判が多くありました。
出会い系の利用時に不安なサクラがいないため、デートまでに発展しやすいといった声が見られます。
YYCで出会える確率を上げる5つのコツとは?
ここからはYYCで出会える確率を上げるコツについて、ご紹介していきたいと思います。
少しでも返信率を上げていき、出会いやすくしていきましょう。
YYCアプリ内プロフィールのタイトルで差別化を図る
プロフィールを記載する際に、YYCではタイトルをつけることができます。
タイトルは、プロフィールを読んでくれるか、興味を持ってくれるかに関わる重要な箇所のため、しっかりと考えましょう。
よく見られるのが、「よろしく!」といったような一言で済ませてしまうタイトル。
こういったあまり内容が見えてこないようなタイトルを付けてしまうと、他と同じような印象で読んでもらえない可能性が高くなります。
プロフィールを見てもらえないと、いくら自分が会いたくても目に留まってはくれません。
他の人と違うタイトルをつけることで、それだけでも目立つようになりますので、読んでもらえるように考えてタイトルを付けてみましょう。
コツとしては、目的が書いてあると、同じような目的の人にとって目に留まりやすくなります。
「お友だちからどうですか?」や「真剣にお付き合いできる人」などの、あなたがどうしてYYCに登録をしているのかが分かりやすく書かれていると、お互い出会いやすくなります。
プロフィール内容を少し盛った内容にしておく
プロフィールの項目は、職業や年齢などの様々な入力項目があります。
基本的には正直に書くことをおすすめしていますが、多少盛った内容にしてみるのもアリです。
例えば収入に関しては、残業などで稼げる程度であれば、多めに記載してみる、身長なども靴の高さ分などで調整してみてもいいでしょう。
完全に嘘は良くありませんが、多少盛った内容であれば、実際に会ったところで気付かれにくいです。
毎年収入に関しても変わっていくため、許容範囲であればきっちりとした金額でなくても大丈夫でしょう。
はっきりした顔写真を載せる
はっきりとした顔写真を載せることは、とても大事なポイントになってきます。
YYCでは顔がしっかり確認できる写真でないと、『掲載NG』としてプロフィールへ設定できません。
写真を載せていないままだと、プロフィール文を書いていても、なかなか返信がもらえず、時間だけが無駄になってしまう可能性も考えられます。
笑顔の写真で、できる限り自撮りでないものがベストです。
できるだけ友達などにとってもらった自然体で写っている写真のほうが、親近感が湧きやすくなります。
他にもアプリを使って、加工しすぎた写真を載せるのもおすすめできません。
加工してしまうと、実際に会ったときのギャップを感じる事を恐れて、なかなかマッチングに結びづらかったりすることがあります。
真剣に出会いを求めているのであれば、加工が少ない写真で、あなたが一番お気に入りの写真にしてみましょう。
メッセージでのやり取りは丁寧な口調を心がける
YYCで初めてのメッセージを送る際には、敬語で送るのがおすすめです。
いきなりタメ口を使うと、遊び目的に思われてしまいがちですし、印象も決していいとは限りません。
中には親近感が持てるので、タメ口の方がいいと思う方もいますが、誰に対しても初めてやり取りをするときには、できるだけ丁寧な口調で話すと印象が良いです。
YYCに気になる質問にQ&A形式で回答!
最後に、YYCについてのよくある質問をQ&A形式で回答していきます。
Q. YYCを運営する会社はどこ?
A. 運営をしている会社は『株式会社Diverse』になります。
「mixi」のグループ会社でもあり、現在は多数のマッチングアプリの運営を行っています。
セキュリティ強化にも力を入れており、悪質なユーザーがいないかパトロールしているだけではなく、問い合わせに関しても、24時間365日対応しています。
怪しい企業が運営しているわけではないので、YYCは安心して利用できます。
Q. Web版とアプリ版の違いは?
A. YYCにはブラウザから利用するWeb版と、ダウンロードして利用するアプリ版の2つの種類があります。
Web版とアプリ版には、特に大きな違いはありません。
ログインボーナスやコミュニティ機能など、どちらでも同じように利用できます。
ただしポイントパックの内容が少し異なっており、まとめて購入できるポイント数に違いがあります。
Web版の方が1ポイントにつき0.1円ほど安い設定となっていますが、大きな差ではないため、使いやすい方を選ぶのがおすすめです。