
今や20代30代の約5人に1人の男女が利用しているという「マッチングアプリ」。
スマホがあれば出会える手軽さから、マッチングアプリの利用者は急増しています。
マッチングアプリの種類は増え続けているので、どれを選んでいいのか迷ってしまう人も多いです。
この記事ではマッチングアプリを利用したい人に向けて、以下の目的別に編集部おすすめのマッチングアプリやサイトを紹介します。
- 婚活
- 恋活
- 遊び
各サービスの料金や特徴もランキング形式でまとめているので、自分に合ったマッチングアプリを選んで目的を叶えましょう。
集まっているユーザー層に違いがある!おすすめマッチングアプリ早見表
数多くあるマッチングアプリですが、アプリによって集まっているユーザー層に違いがあります。
出会う目的や利用者の年齢でマッチングアプリ選ぶと、理想の人に出会える可能性が高まります。
マッチングアプリの早見表は以下の通りです。

若い世代が多いアプリは気軽な恋活や友達探しにぴったりで、30代以上が中心のサービスは真剣な婚活や落ち着いた出会いを求める人に向いています。
例えば、Tinderは20代前半や学生といった若者が多く、カジュアルな出会いを楽しみたい人に人気が高いです。
一方、アンジュやイヴイヴは30代以上の利用者が多く、真剣に将来を考えられる相手を探す人に支持されています。
ユーザー層の違いを理解し、自分のライフスタイルや恋愛スタイルに合ったアプリを選ぶと、効率的かつ満足度の高い出会いにつながりやすいです。
出会うための第一歩として、気になったアプリをダウンロードしましょう。
恋愛向けマッチングアプリ一覧!恋活アプリで理想の恋人に出会う
恋活アプリで理想の候人に出会うための、恋愛向けマッチングアプリ一覧は以下の通りです。
アプリ | 詳細 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
Omiai
![]() |
高収入男性&可愛い女性多数 ・20代〜30代の真剣な恋活・結婚向け サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1ヶ月プラン3,900円/月~ |
|
ペアーズ
![]() |
恋活系アプリで不動の一番人気! ・会員数2,000万人以上! ・趣味でつながれる サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:3,700円/月〜 |
|
with
![]() |
心理学専門家監修 ・性格診断を取り入れたマッチング サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1か月プラン 3,960円/月 |
|
マリッシュ
![]() |
ー | 累計マッチング200万人突破 ・30代~40代の結婚を意識した恋活向け サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:3,400円/月~ |
CoupLink
![]() |
machicon JAPANと提携 ・街コンにも参加できる ・オンラインでもオフラインでも出会える サービス詳細へ>>> |
・男性:4,600円/月~ ・女性:月額無料 |
|
タップル
![]() |
毎日12,000人のカップルが誕生 ・20代が中心 ・趣味タグやお出かけ機能が充実 サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1ヶ月プラン3,700円/月〜 |
|
ラビット
![]() |
他社で出会えなかったらココ! ・AIエージェントが理想の相手を提案 ・20~30代の恋活(婚活) ・まじめなお付き合い向け サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1ヶ月プラン3,400円 |
|
イヴイヴ
![]() |
審査制で安全性が高い ・2重審査制で安心 ・20代前半が50%以上 ・イケメン、かわいい子が多い サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1ヶ月 3,500円 | |
アンジュ
![]() |
大人世代向けアプリ ・30~50代の恋活・婚活 ・同年代とマッチングしやすい ・相性診断でマッチング サービス詳細へ>>> |
・女性:無料 ・男性:1ヶ月プラン3,800円 | |
Dine
![]() |
効率よく出会えるアプリ ・食事デートの相手がすぐに見つかる ・メッセージ不要で即デート可能 サービス詳細へ>>> |
男女ともに有料 26歳以上:6,500円/月~ 25歳以下:3,900円/月~ |
|
Tinder
![]() |
世界中で利用される無料アプリ ・利用者数が多い ・男性も課金なしでメッセージを送れる サービス詳細へ>>> |
女性:完全無料 男性: 1,200円/月~ |
真剣な相手との恋愛を求めるなら「Omiai」

公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 1000万人以上※ |
料金形態 | 男性:3,900円/月(クレジットカード決済1ヶ月) 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
運営会社 | 株式会社Omiai |
真剣な相手との恋愛を求めるならOmiaiがおすすめです。
2012年からサービスを開始しているOmiai(オミアイ)は、すでに累計会員数が1000万人以上※の大規模マッチングアプリ。
20代から30代のユーザーが中心で、結婚を見据えた真剣な恋愛を望む人に向いています。
仕事や日常生活でなかなか新しい出会いがない人でも、休日や空き時間を利用して効率的に理想の相手を探せます。
プロフィールには以下を詳しく記載する必要があり、理想の相手を効率的に見つけたい人にもぴったり。
- 結婚に対する意思
- 職業
- ライフスタイル
遊び目的のユーザーが少なく、将来を真剣に考える誠実な人が多いです。
マッチング後はテキストだけでなく、音声通話やビデオ通話も利用でき、直接会う前に相手の雰囲気や話し方を確認できるのも嬉しいポイント。
ビデオ通話や通話のやり取りを通じた自然なコミュニケーションを取りながら、お互いの将来のビジョンや考え方をじっくり確認できます。
Omiaiは株式会社エニトグループの関連会社です
最新のセキュリティ技術を導入し、24時間365日の監視体制で不正ユーザーの排除や個人情報の保護を徹底しています。
AIや機械学習を活用した高度なマッチング機能の開発にも取り組んでおり、ユーザーが安心して快適に出会いを楽しめる環境を整備。
マッチングアプリの登録自体が不安な人でも利用しやすいです。
Omiaiはananやwithといった女性ファッション誌をはじめ、数多くのメディアで紹介されています。
※2025年6月情報
Omiaiは20代から30代の真剣な出会いに向いている
Omiaiは特に20代から30代の真剣な出会いに向いていて、特に以下の人にぴったりです。
- 真剣にお付き合いしたい
- 数年以内に結婚したい
仕事や日常生活で忙しくても、休日や空き時間に将来を見据えた相手を効率的に探せます。
20代から30代の利用者は、学生時代の恋愛とは異なり、結婚や将来を真剣に考えている傾向が強いです。
プロフィールには結婚に関する価値観を詳しく記載できる項目が充実しており、相手の考えを事前に把握できます。
- 結婚に対する意思
- 希望する家族構成
- 結婚のタイミング
- 子供を持つことへの考え方
例えば「2年以内には結婚したい」「子育てはどう考えているか」といった重要なテーマを相手とすり合わせ、将来の生活イメージに大きなズレを生じるリスクを減らせます。
結婚生活の価値観が合う人と出会いやすく、長く安定した関係を築く土台作りが可能です。
手軽な出会いを求めている学生の方や、遊び相手が欲しい人には向いていません。
本人確認と通報システムで安心して出会える
Omiaiは本人確認と通報システムがあるため、安心して出会えます。
Omiaiは安全対策に非常に力を入れているアプリで、登録時には公的身分証による厳格な本人確認が必須。
未成年や既婚者の利用を徹底的に排除しており、信頼できる人だけが登録できる仕組みです。
「もしかして未成年なのではないか」「いい感じになったのに実は既婚者だった」といった心配はいりません。
監視体制は24時間365日稼働し、不適切な投稿や迷惑行為はすぐに運営が検知し対応してくれます。
メッセージで不快な内容を受け取ったり、勧誘目的のような怪しいユーザーに遭遇したりしたときでも、すぐに通報機能を使って運営に報告可能です。
通報されたユーザーは厳しくチェックされ、悪質と判断されれば強制退会の措置が取られます。
Omiaiでは不審な言動をするユーザーに対して、イエローカードが付与されるシステムも採用。
イエローカードは複数のユーザーから違反報告を受けたり、運営が不正行為を確認した場合に付けられる警告マークを言います。
イエローカードはプロフィールに表示され、全ユーザーが確認可能です。
メッセージのやり取りで違和感を覚えた相手がいれば、プロフィールにイエローカードが付いていないか確認しましょう。
イエローカードが付いたユーザーは機能に制限がかかり、複数回の違反報告があると強制退会になる可能性も。
プライベートモードと呼ばれる、周りにバレたくないときに便利な機能も無料で利用できます。
プライベートモードをオンにすると、自分がいいねを送った相手にしかプロフィールが表示されません。
「職場の同僚に見つかるかも」「友達にバレたくない」といった身バレの心配は不要です。
安全面の配慮が行き届いているため、安心して理想の相手探しに集中できる環境が整っています。
ミッションクリアで男性も無料利用OK
Omiaiは、ミッションをクリアすると男性も無料利用OKです。
ほとんどのマッチングアプリは、男性がメッセージを送る際は、有料プランへの切り替えが必要です。
Omiaiは、男性会員がアプリ内でミッションをクリアすると、有料会員と同じメッセージ機能を無料で利用できるキャンペーンが実施されています。
例えば、「提携サービスの無料トライアルに登録する」「アンケートに答える」といった簡単なミッションを達成すると、数日間から数週間分の無料利用券がもらえる場合も。
ミッションの内容は以下の通り他社の配信サービスの無料登録が対象です。
ミッションクリアの条件例
対象サービス | 条件 | 無料期間 |
---|---|---|
TSUTAYA DISCAS | 無料お試し登録 | 8日分 |
U-NEXT | 無料お試し登録 | 10日分 |
課金せずにマッチングアプリを利用したい男性やお金に余裕がない人にとっては、気軽にOmiaiを試せる良い機会です。
男性は無料で利用できる期間中に気になる女性の真剣度を見極め、良い出会いがあれば有料プランに切り替えてじっくりと関係を深められます。
まずは無料期間を活用してお試し感覚で利用し、納得できる相手と出会えたら安心して有料会員へ移行できるため、無駄な出費を抑えつつアプリを利用しましょう。
男性ユーザーが増えれば、女性にとっても出会いの選択肢が広がるため、多くの真剣な男性と出会えるチャンスが増加します。
真剣な出会いを目指す人やセキュリティに配慮したマッチングアプリを利用したい人は、Omiaiに登録しましょう。
- 会員数1,000万人以上のマッチングアプリ
- 真剣な出会いがしたい20代~30代向け
- 充実のセキュリティ面で安心
- 男性も一定期間無料で利用可能
恋活系アプリで不動の一番人気「Pairs(ペアーズ)」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 2,000万人以上 |
料金形態 | 男性:3,700円/月 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜40代 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは真剣な出会いを求める多くの人に選ばれている恋活系アプリで、国内最大級の会員数を誇ります。
会員数は累計2,000万人以上と圧倒的です。※2025年6月時点
参照元:Pairs(ペアーズ)-恋活・婚活マッチングアプリ
膨大な会員数を誇るため、マニアックな趣味や細かい条件を持っていても理想の相手を見つけやすいのが特徴。
細かい趣味やライフスタイルの好みもアプリに登録できるため、共通点の多い相手と出会える可能性は高いです。
例えば趣味やこだわりのある条件を持つ以下の人にもぴったり。
- 休日は登山やキャンプで自然を満喫したいから、同じ趣味を持つ人がいい
- あまり知られていない歌手が好きで、ライブやコンサートに一緒に行ける人と知り合いたい
- タバコを吸わない人がいい
- 犬が好き
共通点が多いと会話も弾み、関係を深めやすいです。
検索機能やスワイプ機能が充実しており、直感的にアプリを使えるため、仕事の休み時間や移動中の電車内といったちょっとした空き時間でも手軽に操作可能。
新規会員も毎日多数登録されているため、常に新鮮な出会いが期待できます。
20代から40代まで幅広い年齢層に支持されており、恋活から婚活まで幅広い目的に適しているので、利用者の多い年齢に当てはまる人は登録してみましょう。
会員数No.1!ペアーズの出会いやすさは業界随一
ペアーズは会員数がNo.1で、出会いやすさは業界随一です。
知名度も高いため、マッチングアプリに詳しくない人でも「名前は聞いたことある」と感じる人は多いです。
ペアーズはユーザーが多いため、マッチングしやすいのが最大のメリット。
都心に住んでいても地方に住んでいても、住んでいる地域から近い相手を見つけやすいです。
以下の人でも、ペアーズを使うと近くに住んでいる相手とマッチングできる可能性が高まります。
- 仕事終わりに会える人と出会いたい
- 地方に住んでいてなかなか出会いに恵まれない
検索条件の組み合わせは自由で細かく設定でき、重視するポイントで絞り込みが可能です。
検索項目カテゴリー | 検索条件の具体例 |
---|---|
エリア | ・居住地 ・現在地からの距離(10km~100km) |
プロフィール | ・年齢 ・身長や体型 ・職業 ・年収 ・年収 ・休日 ・学歴 ・出身地 ・同居人 ・話せる言語 ・性格 ・タバコ ・お酒 |
恋愛観や価値観 | ・結婚に対する意思 ・子供が欲しいか ・家事 ・育児 ・結婚歴 ・子供の有無 ・初回デート費用 |
年齢や居住地だけでなく、価値観や生活スタイルも設定できるため、自分にぴったりの相手を効率的に探せます。
人気順やログイン順といった検索結果の並び替えもでき、目的に応じて使い分け可能。
出会ってから「こんなはずではなかった」と公開するミスマッチを防ぎ、効率的に理想の相手に辿り着けます。
マッチング後も、共通点表示機能やメッセージのテンプレートがあるため、会話のきっかけにも困りません。
初めてのメッセージで何を話せば良いか悩むときでも、共通の趣味や関心事からスムーズに会話を始められます。
真剣な出会いには20代から40代まで年齢問わずおすすめ
ペアーズはユーザーの年齢層に偏りがなく、真剣な出会いを求める人は20代から40代まで年齢問わずおすすめできるマッチングアプリです。
10代から40代まで多くの会員が登録しており、若い世代から中高年層まで幅広く出会いのチャンスがあります。
アプリによっては「登録したけれど20代しかいなくて場違いだった」「主な利用者が40代で若い人がいなかった」といった声も。
若い世代が中心の恋活アプリでは20代の利用者が圧倒的に多く、30代以上のユーザーが少ないため、30代や40代の人は自分に合う相手を見つけにくい場合があります。
40代以上が中心の婚活アプリでは若い世代が少なく、20代のユーザーはほとんどいないため、若い人が利用すると出会いの幅が挟まるケースも。
年齢層の偏りはマッチング選びで重要なポイントです。
自分の年齢や目的に合ったアプリを選ばなければ、理想の相手と出会いにくくなってしまいます。
会員数が多く年齢層のバランスが良いペアーズは、幅広い世代のニーズに対応可能です。
マイタグ機能で趣味が合う人と出会える
マイタグ機能で趣味が合う人と出会えるのは、ペアーズの大きな魅力の1つです。
ペアーズには「マイタグ」と呼ばれるコミュニティ機能が約10万種類もあり、自分の好きなことや興味があるタグに参加すると、同じ趣味を持つ相手を簡単に見つけられます。
定番のタグから少しニッチなタグまで様々です。
- 〇〇大学に通っている人
- カフェ巡り好き
- 映画鑑賞が趣味
- スポーツ観戦仲間募集
- 猫好きと繋がりたい
- 週末はゲームでまったり
普段の生活で「なかなか趣味の合う異性と出会えない」と感じているなら、マイタグ機能が悩みを解決。
共通の趣味を通じて出会うと、初対面でも会話が弾みやすく、自然な形で関係を深められます。
「夏には花火大会に行きたい」と考えているなら、「花火大会行きたい人!」というタグに参加すると、同じ願いを持つ相手と出会いやすいです。
好みが同じ相手なら具体的なデートの約束にも繋がりやすくなります。
無理なく自然体で相手と向き合えるため、長続きする関係を築きやすいのもメリット。
マッチングアプリでは初対面の相手とはチャットでやり取りをスタートするため、話題が見つからず困ってしまう人も多いです。
ペアーズでは趣味が合う相手が見つかるため、共有の話題があり話が弾みやすいです。
仲良くなれば一緒にライブに行く、好きな番組を見るといった楽しみも共有できます
コンビニでスマホプリペイドを購入してすぐに始められる

コンビニでスマホプリペイドを購入してすぐに始められるという手軽さも、ペアーズが多くの人に選ばれる理由の1つです。
Pairsプリペイドカードは、以下の人でも手軽に有料会員登録ができる便利なプリペイド式の支払い方法です。
以下の人でもクレジットカード情報不要で、有料機能を利用できます。
- クレジットカードを登録するのは抵抗がある
- 親や家族に利用がバレたくない
- クレジットカードを持っていない
Pairsプリペイドカードは以下の店舗で購入できます。
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- ドン・キホーテ
店頭のカードをレジに持って行き、支払うだけで簡単に入手できます。
カード裏面に記載されたPINコードをPairsのブラウザ版で入力する仕組みです。
Pairsプリペイドカードのプランと価格は、以下の通りです。
プラン | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
1ヶ月分 | 4,000円 | 全国のコンビニ等で購入可能 |
3ヶ月分 | 10,000円 | セブン-イレブンで限定販売 |
6ヶ月分 | 12,000円 | 長期利用で割安 |
12ヶ月分 | 20,000円 | 最もお得なプラン |
4,000円台から購入できる1ヶ月プランから、長期で利用したい人向けの6ヶ月、12ヶ月プランも提供。
自分の利用期間や予算に合わせて選べます。
特に12ヶ月プランは月額換算で最もお得になるため、焦らず利用したい人におすすめです。
プリペイドカードなら使用額をコントロールしやすく、使いすぎを防げるメリットもあります。
「楽しくつい色々な機能を試していたら、高額の出費になっていた」といった状況に陥る心配がありません。
まずは1ヶ月分のプリペイドカードを試しに購入し、気に入ったら継続する使い方も可能です。
マッチングアプリ初心者や、クレジットカードを持っていない学生でも手軽に購入できるため、クレジットカードを持っていない人や支払いを簡単に済ませたい人に最適。
新しい出会いを探している友人へのプレゼントとしてもおすすめです。
幅広い年齢層に対応できるマッチングアプリを利用したい人や、マイタグ機能を活用して出会いたい人はmペアーズを利用しましょう。
- 日本最大級の会員数2,000万人突破!
- 20代から40代まで幅広い年齢層にぴったり
- マイタグ機能で趣味に合う相手と出会える
診断機能で相性のいい相手と出会える「with」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 1,000万人以上 |
料金形態 | 男性:3,960円/月 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社with |
診断機能で相性のいい相手と出会えるwithは、心理学と統計学を活用した独自のアルゴリズムで、相性の良い相手を見つけられるマッチングアプリです。
with(ウィズ)は、2016年にサービス開始しました。
以下のテーマの診断を受けると、自分の恋愛傾向や相手に求めるものが明確になります。
- 恋愛スタイル診断
- 価値観診断
診断結果に基づいて自分と相性の良い相手が自動的に紹介されるため、膨大なプロフィールの中から手あたり次第に探す手間が省けます。
以下の願いを叶える、強力なツールです。
- しっかりと相手のプロフィールを見ながら探す時間がない
- 見た目だけでなく、本当に性格が合う人を見つけたい
- 価値観が合う人を効率的に見つけたい
メッセージのやり取りに不安がある人向けにトークアドバイス機能もあり、初心者や何を話していいか分からない人でも安心して気になる人にアプローチできます。
普段の出会いでは、性格と趣味のどちらもぴったりの相手を見つけるのは難しいですが、withを使えば実現しやすくなります。
withは20代から30代の恋活や婚活におすすめ
withの利用者は20代から30代の若い層が多い傾向にあり、当てはまる年齢層の人の恋活や婚活におすすめです。
20代から30代のユーザーは、「真剣に交際したい」「いずれは結婚を考えたい」といった意識が強く、遊び目的の利用者が少ないのが特徴です。
会員数は1,000万人以上と多く、新規登録者も頻繁にいるため、常に新鮮な出会いが期待できます。
仕事やプライベートで忙しい中でも真剣にパートナーを探したい人にとっては、withが同じ目的を持つ相手と出会える場になりやすいです。
以下のような希望を元にマッチングできるのも魅力の1つ。
- 20代から30代の同年代の恋人を見つけたい
- 年下の恋人が欲しい30代以上の男女
- 年上のパートナーを求める20代の利用者
プロフィール作成やメッセージのやり取りをサポートする機能も充実しており、初めてマッチングアプリを使う人でも安心して利用できます。
withは価値観を重視した真剣な出会いを求める20代や30代にとって理想的なアプリです。
心理テストや性格診断サービスでマッチする相手と出会える
心理テストや性格診断サービスでマッチする相手と出会えるのが、withの最大かつ最もユニークな特徴です。
withでは定期的に以下の診断を行います。
診断 | 内容 | 具体例や効果 |
---|---|---|
心理テストPlus | ・9つの性格タイプに基づく詳細診断 ・簡単な質問で自分の性格傾向を把握し、プロフィールに表示 |
・「完璧主義者」「楽天家」といった自分と相性の良い性格タイプの相手を探しやすい |
価値観診断 | ・「コミュニケーション」「生活」「仕事」といった複数のテーマで価値観診断 ・相手の考え方やライフスタイルを事前に把握可能 |
・休日の過ごし方や仕事への姿勢といった普段の会話では聞きづらい深い価値観のすり合わせに役立つ |
運命の相手診断 | ・AIが診断結果を分析し、相性の良さをパーセンテージで表示 | ・見た目や条件だけでなく、内面の相性を数値で確認でき、本当に合う相手を効率的に見つけられる |
診断テストを受けると、自分の隠れた恋愛傾向や、相手に求める理想の条件が明確になります。
例えば以下の質問に答えると、利用者のライフスタイルに合った相手がピックアップされる仕組みです。
- インドア派?アウトドア派?
- 休日の過ごし方はどうしたい?
診断結果は自分のプロフィールにも表示され、相性の良い相手には「〇〇診断で相性ピッタリ!」といった表示が出ます。
マッチング前から共通点を見つけやすく、会話のきっかけにもなりやすいです。
相手のプロフィールにも診断結果が表示され、「メッセージでは良い人だと思ったのに、実際に会ったら全然違う人だった」とギャップに悩まされるリスクも軽減可能。
単なるプロフィール写真や自己紹介文だけでは分からない、深い部分での相性を見極められるため、真剣な長期的な関係を築きたい人にとって非常に心強い機能です。
交際後も「付き合ってみたら性格が合わなかった」「価値観のズレで喧嘩が増えた」といったミスマッチを大幅に減らせます。
初心者も安心!トークやプロフィールのアドバイスがある
トークやプロフィールのアドバイスが受けられるのが、withが多くのマッチングアプリ初心者から指示される理由の1つです。
マッチングアプリを初めて使う人やメッセージのやり取りが苦手な人は、以下の不安を感じる例も少なくありません。
- 何から手をつければ良いのか
- どんなメッセージを送れば良いのか
- 写真はこれでいいか?
withには、相手とのトーク画面やプロフィール設定画面でアドバイスが表示される機能があります。
「この写真はマッチングしづらい可能性があります」
「トークの文字量が多いようです」
「こんな話題で話してみませんか?」
「〇〇さんと実際に会ってみませんか?」
「自己紹介文は具体的に趣味を書くと良いですよ」
写真選びのアドバイスだけでなく、文章構成のアドバイスも表示されます。
メッセージのやり取り中にも「返信が遅れがちですよ」「もう少し絵文字を使ってみましょう」といった具体的な改善点が提示される場合も。
コミュニケーションが苦手な人でも自然とメッセージスキルが向上し、相手との距離を縮めやすいです。
初めてマッチングアプリを使い人でも、不安なく出会うまでをサポートしてもらえます。
性格診断に興味のある人や、マッチングアプリ初心者で細かいアドバイスが欲しい人は、withを利用しましょう。
- 真剣な出会いがしたい20代~30代におすすめ
- 性格診断と心理テストで理想の相手と出会える
- アドバイス表示を見ながら不安なくマッチングできる
将来を見据えた相手と出会うなら「marrish(マリッシュ)」
会員数 | 200万人以上 ※2025年6月時点 |
---|---|
料金形態 | 男性:3,400円/月〜 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは、結婚を真剣に考える30代から40代のユーザーが多く集まるマッチングアプリです。
累計マッチング数は2025年6月時点で200万件以上。
「真剣な出会いを探しているけれど、結婚相談所やお見合いは気が引ける」といった人におすすめです。
プロフィールには「子供は欲しい?」「結婚後の仕事の希望は?」といった将来を見据えた項目も設定可能。
他のマッチングアプリでは聞きづらい、踏み込んだ内容も確認できます。
プロフィールには離婚歴や子どもの有無を明確に記載できるため、以下の人にもおすすめです。
- 再婚したい人
- シングルマザー
- シングルファザー
マリッシュには、同じように再婚や子連れの恋愛に理解がある相手に優先的に表示されるリボンマーク機能があります。
例えばリボンマークがプロフィールについている人は、「再婚や子どもがいる状況を理解してくれる人」と一目でわかるため、アプローチしやすいです。
婚活目的の利用者が多く、安心して活動できる点が支持されています。
30代〜40代の結婚を意識した出会いにおすすめ
マリッシュは30代から40代の利用者が中心で、結婚を意識した出会いに向いています。
30代から40代は仕事や生活が安定し、将来のパートナーを真剣に探す人が多いです。
「結婚相手を探したいけれど、忙しくて色々な出会いの場に足を運ぶのが難しい」といった人でも、スマホ1つで同じ価値観を持つ同年代の相手と繋がれます。
マリッシュにはグループ検索機能があり、趣味や価値観が合うグループに参加して同じ考えを持つ相手を探せるため、共通点の多い相手と出会いやすいです。
プロフィール欄では、声を録音できる声プロフ機能も使えます。
機能を活かすと文章だけでは伝わりにくい人柄や雰囲気を相手に伝えられるので、メッセージのやり取りがスムーズに進みやすいのもポイント。
結婚を真剣に考える同年代のパートナー探しにぴったりのアプリです。
再婚したいバツイチやシンママの優遇プログラムで安心
マリッシュは再婚したいバツイチやシンママに向けた、以下の優遇プログラムが充実しています。
優遇プログラムの特典 | 内容の説明 |
---|---|
いいね!の回数増加 | シングルマザーやシングルファザーは通常会員より多くの「いいね!」が付与され、出会いのチャンスが増える |
検索結果の優先表示 | プロフィールが検索結果で優先的に表示されるため、マッチングしやすい |
リボンマーク機能 | 再婚や子連れの恋愛に理解があることを表すシンボルマークで、理解者に優先的に表示される |
ポイント優遇 | ポイント購入時に多くのポイントが付与され、特に男性のシングルファザーやバツイチはお得に利用可能 |
シンママ応援ほけん | 第一生命と連携した医療や収入の不安に備えた保険を3ヶ月無料で提供し、生活の安心もサポート |
シンママ向けイベントや特典 | 映画ペアチケットプレゼントといった育児と仕事を両立するシングルマザーを応援する各種イベントや特典を不定期に実施 |
マリッシュのシングルマザーやシングルファザー向け優遇プログラムは、多方面から婚活をサポートしてくれます。
いいね!の回数が通常会員より多く付与されるため、出会いのチャンスが増えます。
プロフィールは検索結果で優先的に表示され、多くの相手の目に留まってマッチングしやすいです。
再婚や子連れの恋愛に理解があると示すリボンマーク機能により、同じ境遇の人や理解のある人に優先的にプロフィールが表示されます。
プロフィールに正直に子どもの有無や生活状況を記載しても、同じような経験や理解がある相手に優先的に表示されるため、共感できる人と出会いやすいです。
離婚歴を理由に避けられる心配が減り、価値観の合う相手とマッチングしやすいのは大きなメリット。
ポイント面でも優遇があり、特に男性のシングルファザーやバツイチは通常よりお得にポイントを購入できます。
ポイント購入額 | 通常会員がもらえるポイント数 | バツイチやシングルファザーがもらえるポイント数 | 増量分 |
---|---|---|---|
1,200円 | 10ポイント | 12ポイント | +2ポイント |
3,200円 | 30ポイント | 35ポイント | +5ポイント |
8,000円 | 100ポイント | 110ポイント | +10ポイント |
シングルマザー向けには、映画ペアチケットプレゼントといった育児と仕事を両立する人を応援する各種イベントや特典も不定期で実施されています。
手厚いサポートにより、再婚や子連れの恋愛に理解がある相手と出会いやすく、忙しい生活の中でも安心して婚活を進められる環境が整っているのがマリッシュの大きな魅力です。
ビデオ電話でオンラインデートできる
マリッシュではマッチングした相手とアプリ内でビデオ通話が可能なため、実際に会う前にオンラインデートが可能です。
いきなりLINEのIDや電話番号を交換するのに抵抗がある人でも、連絡先を伝えずに気軽に話せます。
通話は1回15分、1日3時間まで利用でき、カメラをオフにして音声のみの会話も可能です。
例えば以下の場合は、オンラインで距離を縮められます。
実際に会う前の不安を軽減し、安心してデートの約束ができるのは嬉しいポイント。
女性は無料で利用でき、男性は有料会員限定ですが、真剣な出会いを求める人には便利な機能です。
優遇を受けられるひとり親やバツイチ、実際に会う前にオンラインで会話したい人は、マリッシュに登録しましょう。
マリッシュのおすすめポイント
- 30代~40代の人におすすめの出会いアプリ
- 結婚を意識した出会いができる
- バツイチやシンママは優遇制度あり
オンラインとオフライン両方で真剣な出会いを探せる「CoupLink」

公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
料金形態 | 男性:4,600円/月~ 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
CoupLinkはオンラインとオフライン両方で真剣な出会いを探せます。
CoupLinkは、街コン情報サイトのmachicon JAPANと提携しています。
アプリ内からmachicon JAPANに掲載されている街コンイベントを検索して参加できるため、以下の両方を利用可能。
- スマホを使ったオンラインでの出会い探し
- 実際に街コンなどのリアルな場での出会い
気軽にイベント情報をチェックしながら、オンラインとオフラインの出会いをうまく組み合わせて理想の相手を見つけられるマッチングアプリです。
machicon JAPANでは、謎解きコンのようなユニークな街コンイベントが開催されており、参加者は実際に会って一緒に謎解きしながら交流を深められます。
1対1で話すのが苦手な人でも、協力して謎を解く過程で自然とコミュニケーションが生まれ、距離を縮めやすいです。
実際に街コンなどのリアルなイベントで知り合った相手と、アプリを使ってメッセージのやり取りができるので、直接会うだけでなくスマホを通じたやり取りも簡単。
例えば街コンで気になった人がいたら、イベント後にアプリでメッセージを送り、じっくり関係を深められます。
CoupLinkでは街コン会場でスタッフが本人確認を行った参加者に、街コン参加者マークが付与されます。
街コン参加者マークは、実際にイベントに参加し本人確認済みの証明となり、安心してアプローチできるのもCoupLinkの魅力です。
毎日AIがぴったりの相手を紹介してくれる「本日のおすすめ」機能
CoupLinkには、AIが選んだぴったりの相手を毎日紹介してくれる「本日のおすすめ」機能があります。
条件検索で時間をかけて好みの相手を探さなくても、AIが過去のマッチング履歴やプロフィール情報をもとに、毎日自動でおすすめの人を紹介してくれる便利な機能。
趣味や価値観が似ている人が表示されるため、忙しくてじっくり検索する時間がなくても、効率よく理想のパートナーを探せます。
普段は仕事で忙しくても、寝る前の数分でAIが選んだおすすめ相手のプロフィールをチェックし、いいね!を送るだけで出会いの可能性を広げられます。
いいねの履歴からAIが学習し精度も上がっていくので、CoupLinkを利用するほど好みが合致してマッチングしやすさがアップします。
マッチングから実際に会えるまでのサポートをしてくれる
CoupLinkは、メッセージ交換だけでなく、実際に会うまでの準備もサポートしてくれます。
以下の日程調整やプラン提案をサポートする機能が用意され、共通の好みを持った相手と出会いやすいです。
機能名 | 内容説明 |
---|---|
異性が募集しているデートプランに応募 | ①「みんなの募集」から気になるプランを見つけて「興味あり!」を送る ②相手から「ありがとう」がくると予定成立 |
自分でデートプランを作成して募集 | ①希望日時や場所を設定し募集をかける ②興味を持った相手から「興味あり!」が届く ③自分が「ありがとう」を返すと予定成立 |
複数の日時や場所を提案 | ①デートの日時や場所の候補を複数提示 ②相手に選んでもらう |
CoupLinkのデート調整機能は、以下の人におすすめです。
- 忙しくて何度も細かく日程や場所を決める時間が取れない
- 初めてのデートでスムーズに約束を進めたい
- 初対面の相手とのやり取りに不安がある
CoupLinkの機能を利用して、日程や場所の調整をスムーズに行い、気軽にデートの約束をしましょう。
CoupLinkのおすすめポイント
- オンライン、オフライン両方で出会いを探せる
- AIが毎日ピッタリの相手を紹介してくれる
- マッチングから実際に会うまでのサポートをしてくれる
気軽なデートから真面目な出会いも「tapple(タップル)」

公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 2,000万人以上 |
料金形態 | 男性:3,700円/月 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは20代を中心に、気軽に出会いたい人から真面目に恋活したい人まで幅広く利用しているマッチングアプリです。
会員数は2025年8月時点で2,000万人以上で、知名度や利用者数は国内のマッチングアプリの中でもトップクラス。
運営会社はサイバーエージェントグループの株式会社タップルで、セキュリティ面も安心です。
24時間365日、専任オペレーターが以下をチェックし、不適切な内容や悪質なユーザーの早期発見と対応を徹底しています。
- プロフィール写真
- メッセージ
- 不快なコメント
本人確認は公的身分証明書の提出が必須。
パナソニックの顔認証技術を活用してなりすましもチェックしています。
タップルで何か問題や困ったことが起きた時は、アプリ内のメッセージだけでなく、LINE電話を使って直接オペレーターに相談できる仕組み。
文字だけのやり取りでは伝わりにくい内容や緊急の相談もスムーズにでき、利用者が安心してサービスを利用できるよう、サポート体制が整っています。
タップルは20代の気軽に会いたいユーザーが多い
タップルの利用者は、学生や20代前半の若いユーザーが多く、気軽に出会いたい人に人気です。
- 同年代の気軽な出会い
- 友人探し
- 自由な恋愛を楽しみたい
大学生が同じキャンパスや趣味の近い相手と気軽に交流を始めたり、新社会人が仕事帰りに気軽に会える相手を探したりするのに向いています。
20代が中心のため同年代と出会いたい人は非常にマッチしやすく、マッチング率も高いです。
30代以上の利用者もいますが、30代後半以降はマッチングの難易度が上がる傾向があるため、30代以上の人は他のアプリと併用しましょう。
タグ機能で趣味をアピールして出会える
タップルは、プロフィールに自分の趣味や興味を表すタグを追加できるタグ機能で趣味をアピールして、共通の趣味がある人と出会えます。
例えば猫好きなら猫のタグを選び、飼っている猫の写真をプロフィールに載せると、猫好きの相手から反応が増えやすいです。
温泉旅行が好きな人は温泉旅行のタグに、最近訪れたお気に入りの温泉地の写真を添えると、旅行好きな相手とつながれる可能性が高まります。
同じ趣味の人からメッセージが届けば初対面でも話題に困らず会話が弾み、距離を縮めやすいです。
趣味や興味を効果的にアピールし、共通点のある相手と出会いやすくする便利なツールのタグ機能を有効活用しましょう。
おでかけ機能で今すぐデートや合コンもできる
タップルのおでかけ機能は、行きたい場所や日時を設定して、24時間以内にデートや合コンメンバーを見つけられる便利な機能です。
例えば急に予定が空いた日に「今夜カフェでお茶しませんか?」と募集をかけると、すぐに会いたい人からお誘いが届きます。
簡単なメッセージのやり取り後にデートの約束が成立し、スマホひとつで気軽に出会いを楽しめるため、仕事帰りや休日の空いた時間を有効活用したい人にぴったり。
おでかけ機能を使うと、以下の流れで24時間以内にデートのセッティングができます。
- 行きたいデートプランを設定して募集をかける(24時間表示)
- 相手からおさそいが届く
- おさそいを受け入れる
- デートの日時を調整する
「◯◯駅周辺で会いたい」「焼肉を食べながら話したい」といった具体的なプランを投稿して相手を募集できます。
初めての人といきなり2人きりで会うのが不安なときでも、友達同士を誘った合コン形式のセッティングも可能です。
週末に友達を誘って気軽に飲み会を開きたいときにおでかけ機能を使えば、同じように合コンを探している人と簡単につながれます。
おでかけ機能は、マッチング後のメッセージが届かない人やデートに誘うのが苦手な人の強い味方。
スピーディーに出会いを楽しみたい人にとてもおすすめの機能です。
20代に特化したマッチングアプリを利用したい人やデート機能を有効活用したい人は、タップルに登録しましょう。
- 国内利用者数トップクラス!
- 20代の気軽な出会いにおすすめ
- タグ機能で同じ趣味の相手と出会える
- デート機能ですぐに出会える
AIで理想の相手とマッチング「Ravit(ラビット)」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 非公開 |
料金形態 | 男性:3,400円/月〜 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜40代 |
運営会社 | 株式会社フィラメント |
Ravit(ラビット)はAIエージェントが好みや価値観を分析し、理想の相手を提案してくれるマッチングアプリです。
2018年にリリースされた比較的新しいサービスで、AIが過去のマッチング履歴やメッセージのやり取りから好みを学習し、より的確な相手を効率的に紹介してくれます。
相性のいい相手と出会えるため、交際や結婚に至る可能性が高いです。
知名度の高いマッチングアプリと比較すると登録者が少なめですが、競争率が低くマッチングしやすい傾向にあります。
AIエージェントサービスで理想の出会いに近づける
RavitのAIエージェントラビットの手厚いサービスは、理想の出会いに近づけてくれます。
RavitのAIエージェントサービスの主なサポート内容は、以下の通りです。
サポート内容 | 詳細説明 |
---|---|
相性の良い相手の提案 | あなたのプロフィールや過去のマッチング履歴を分析し、相性の良い相手を自動で紹介 |
メッセージの話題提案 | 会話が途切れたときや返信に迷ったときに、話題や返信のタイミングをアドバイス |
プロフィール作成支援 | 写真や自己紹介文の改善点を教えてくれ、魅力的なプロフィール作りをサポート |
自動いいね送信 | AIが相性の良い相手に自動で「いいね!」を送ってくれる(OFF設定可能) |
今日会える相手の提案 | 近くで今日会える相手をピックアップし、すぐ会える相手を探してデートの約束が可能 |
AIはプロフィールや行動データを学習し、相性の良い相手を自動で選び出して提案してくれます。
例えば過去にやり取りが長続きした相手の特徴を分析し、似たタイプの人を優先的に紹介。
AIはメッセージのやり取りで困ったときに話題の提案や返信のタイミングのアドバイスもしてくれるため、恋愛初心者でも安心してコミュニケーションを続けられます。
アプリを開くと、AIが「今日はこんな話題を振ってみましょう」と具体的な会話例を教えてくれるので、自然に会話が盛り上がり話題作りに悩みません。
プロフィールの写真や自己紹介文についてもAIが改善点を教えてくれる仕組みで、より魅力的なプロフィール作りが可能です。
マッチングアプリの利用が初めての人でも、AIエージェントのサポートがあれば迷わずに恋活や婚活をスムーズに進められます。
AIを有効活用して出会いの機会を増やすなら、Ravitを選びましょう。
Ravitのおすすめポイント
- AIによるサポートを受けられる
- マッチングアプリ初心者でも安心して使える
完全審査制で安心の出会い「イヴイヴ」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 200万人 |
料金形態 | 男性:3,500円/月〜 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
イヴイヴは入会時に厳格な審査を行う完全審査制で、安心して出会えるマッチングアプリ。
20代から30代の若い世代を中心に利用されていて、より安心で質の高い出会いを求めてる真面目な恋愛がしたい人に向いています。
イヴイヴの最大の特徴は、入会時の運営スタッフと既存ユーザーによる2重の審査です。
審査が面倒といった声もありますが、手間を掛ける分安全な出会いができます。
イヴイヴでは毎週金曜日の21時~24時までの3時間限定でのプチ恋機能というイベントを開催。
プチ恋機能は通常の検索やメッセージのやり取りを待たずに、リアルタイムで話せる相手を探せる機能です。
利用者が最も多い金曜日の夜に行われるため、普段は積極的になれない人でもイベントの力を借りて気軽に出会いを探せます。
例えば金曜日の仕事帰りに「今夜話せる人を探したい」と思ったときにプチ恋機能を使うと、オンラインの相手とすぐにマッチング。
スピーディーに出会いのチャンスを広げられ、気軽に恋活を楽しみたい人に最適です。
2重チェックの完全審査制で安心の出会い
イヴイヴは完全審査制で、入会時に運営スタッフと既存ユーザーの2重チェックが以下の流れで行われます。
審査の段階 | 審査内容 | 目的・効果 |
---|---|---|
1次審査(運営) | ・顔写真と本人確認書類の照合 ・業者や悪質ユーザーの排除 | 本人確認を確実に行い、悪質なユーザーの混入を防ぐ |
2次審査(既存ユーザー) | ・既存ユーザーによるプロフィール写真や情報の審査 ・過半数の賛成で入会許可 | 会員の質を保ち、信頼できるユーザーだけを集める |
イヴイヴの入会審査では、まず運営スタッフが顔写真と本人確認書類を照合し、業者や悪質ユーザーを排除。
次に既存ユーザーによる審査が行われ、過半数の賛成が得られた場合に入会が認められます。
二段階の審査により、質の高い会員だけが集まる環境を実現しています。
イケメンや美人と出会いやすい
イヴイヴは、イケメンや美人と出会いやすいと言われています。
イヴイヴ入会時の既存ユーザーの審査では、プロフィール写真が重要な判断基準となるため、イケメンや美人といった容姿に自信がある会員が多く集まる傾向です。
自分の見た目に自信がなくても、以下のポイントを抑えると審査を通過しやすくなります。
- 顔がはっきりとわかる写真を選ぶ
- 清潔感のある服装で撮影する
- 加工しすぎない自然な写真を使う
- ネットで拾った画像を使用しない
- プロフィールや自己紹介文も充実させる
イヴイヴは審査制ならではの高い会員クオリティが魅力なので、美男美女との真剣な出会いを探したい人は入会しましょう。
イヴイヴのおすすめポイント
- 運営とユーザーによる完全審査制で安心
- 業者が排除される仕組みになっている
- 美男美女との真面目な出会いを求めている方におすすめ
30代からの恋活・婚活「アンジュ」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 会員数60万人以上※ |
料金形態 | 男性:3,800円/月〜 女性:月額無料 |
主な年齢層 | 30代〜50代 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
30代からの恋活や婚活におすすめなのが、2025年8月現在の会員数が60万人以上のアンジュです。
運営は株式会社アンジュで、30代から50代の落ち着いた世代が中心に利用しています。
「マッチングアプリに登録してみたけど、若い人ばかりで浮いてしまう」「同世代の真剣な相手が少ない」といった悩みも解消され、同世代や年上の相手と出会える貴重な場です。
身分証明書の提出が必須で、20代以下は登録できないため、経済的にも精神的にも安定した大人の異性と出会いやすい環境が整っています。
趣味や価値観に基づくコミュニティ機能もあり、グルメや旅行といった共通の話題を通じて自然に交流を深めたい人にぴったり。
20代が多い他のマッチングアプリでなかなかマッチング出来なかった30代以上の人におすすめです。
男性は月額3,800円から、女性は無料で利用できます。
マッチングする前に相性のいい人がわかる
アンジュには好みマッチと呼ばれる独自の機能があり、マッチング前に相性のいい人が分かります。
好みマッチ機能の内容は、以下の通りです。
項目 | 内容説明 |
---|---|
相性の数値化 | プロフィールの詳細項目や性格診断の結果をもとに、相手との相性を数値で表示 |
好み設定 | 登録後に自分の好みを設定し、その情報がプロフィールに反映される |
相性の良い相手の判別 | 設定した好みや診断結果に基づき、相性の良い異性がわかる |
コミュニティ機能 | 趣味や利用目的ごとのコミュニティに参加し、似た趣味嗜好の相手と出会いやすくなる |
ギャップ軽減 | マッチング前に相性の良さを把握できるため、実際に会ったときの価値観の違いなどのギャップを減らす |
アンジュの好みマッチ機能は、プロフィールの詳細項目や性格診断の結果から、相手との相性を数値化して表示します。
例えば、趣味や価値観が一致している相手は高評価となり、マッチング前に相性の良さを確認可能。
実際に会った際のギャップを減らし、長続きする関係を築きやすいです。
趣味や利用目的ごとに参加できるコミュニティ機能もあり、同じ趣味嗜好を持つ人とつながれます。
30代以上で真剣な出会いを求めている人や、相性のいい人と出会いたいときは、アンジュを利用しましょう。
- 30代からの真剣な出会いに向いている
- 経済的・精神的に落ち着いた異性とマッチングできる
- 好みマッチ機能で相性のいい人がわかる
とりあえずデートしたい方に「Dine(ダイン)」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 非公開 |
料金形態 | 男女ともに有料 26歳以上:6,500円/月~ 25歳以下:3,900円/月~ |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
Dine(ダイン)はとりあえずデートをしたい積極的な人におすすめで、マッチングからデートのセッティングまでスムーズに行えるマッチングアプリです。
無料会員でも一部の機能を利用できますが、有料会員になると利用範囲が広がり、マッチングの確率が高まります。
機能・サービス | 無料会員の利用範囲 | 有料会員の利用範囲 |
---|---|---|
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージ送信 | 相手が有料会員の場合のみ送信可能 | 〇(無制限) |
日程調整 | ✕ | 〇 |
飲食店予約代行 | ✕ | 〇 |
リクエスト送信 | 〇 | 〇 |
「Dine Tonight」利用 | 〇(女性は1日1回無料) | 〇 |
ビデオ通話 | 制限あり(プランによる) | 〇 |
他社のマッチングアプリでは、男性のみが有料のパターンがほとんどですが、dineでは男女どちらも有料です。
男女どちらも有料プランを利用するため、利用者の真剣度が高く、男性も安心して相手と出会えます。
「まずは会って話してみたい」「メッセージのやり取りが苦手」という人に最適なアプリです。
無料会員でもマッチング相手が有料プランに加入していれば、デートの約束が可能です。
食事デートまで最短で出会える
Dineの主な機能は以下の通りで、食事デートまで最短で出会える可能性があります。
機能 | 内容 |
---|---|
マッチング後即デート調整 | ・マッチング成立後、48時間以内にデート候補日を複数選択 ・日程調整はアプリが自動で行う |
お店の自動予約 | ・希望の飲食店をアプリ内で選択し、予約も自動で代行 ・満席時は条件に合う別のお店を提案してくれる |
おごりますリクエスト | ・気になる相手に「おごります」リクエストを送ってデート成立率を高める |
Dine Tonight | ・当日会える相手を募集できる機能 ・女性は1日1回無料で利用可能 |
空いた時間に、Dineアプリを開いて気になる相手のプロフィールと提案された飲食店を確認します。
気に入ったら「会いたい」をスワイプするだけで、デートの約束が成立。
メッセージのやり取りを省略できるため、忙しい人やメッセージが苦手な人でも気軽に出会いを楽しめます。
デートの場所はDineが厳選した評判の良い飲食店から選ばれるため、初めて会う相手やお店でも安心。
例えば「今週の金曜夜に食事に行きたい」と希望を出すと、相手が同意すれば日程調整や店の予約までアプリが自動で代行してくれます。
通常デートをするまでには、マッチングした後に挨拶やお互いの自己紹介でやり取りに時間がかかってしまいます。
ダインではメッセージなしでそのまま食事デートの約束ができるため、出会うまでがスムーズなアプリを利用したい人は登録しましょう。
ダインのおすすめポイント
- 食事デートまでが早い
- 大人な食事デートをしたい方におすすめ
- メッセージのやりとりを最小限に出会える
世界中で利用される無料マッチングアプリ「Tinder」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 非公開 |
料金形態 | Tinder Plus 1ヶ月:〜1,200円 6ヶ月:〜4,600円 12ヶ月:〜6,000円 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
運営会社 | 株式会社Match.com LLC |
Tinder(ティンダー)は世界中で利用される無料マッチングアプリです。
アメリカ発祥の世界最大規模のマッチングアプリで、日本でも特に18〜24歳の若いユーザーに人気があります。
学生や若年層が多いため、同年代の相手を探しやすく、気軽な出会いに最適です。
恋愛以外の以下の目的にも利用可能で、同性同士でもマッチできる多様性が特徴です。
- 旅行先で現地の友達を作りたい
- 趣味の合う同性の仲間を見つけたい
- 飲み友達やビジネスパートナー探し
アプリを開いて気になる相手のプロフィールを右にスワイプするだけで「いいね!」が送れ、相手も同じくスワイプすればマッチング成立。
マッチ後はメッセージで交流を深められます。
Tinderの無料会員は基本的なマッチングやメッセージ機能を利用できますが、より多くかつ快適な機能を求める人は有料プランの利用がおすすめです。
機能やサービス | 無料会員 | 有料会員(Tinder Plus/Gold/Platinum) |
---|---|---|
「いいね!」の送信回数 | 1日あたり100回まで | 〇 |
メッセージ送信 | マッチングした相手にメッセージ送信可能 | 〇 |
メッセージ受信・閲覧 | 〇 | 〇 |
相手の「いいね」数確認 | × | 〇 |
詳細な検索機能 | × | 〇 |
スワイプのやり直し | × | 〇 |
広告表示 | 〇 | 広告なし |
オンライン表示非表示 | × | 〇 |
有料プランに加入すると、スワイプのやり直しや広告非表示、位置情報変更などの便利な機能が使えてより快適。
恋愛だけでなく友達作りや趣味仲間探しにも気軽に利用できるアプリが希望なら、Tinderを選びましょう。
おすすめしたい婚活向けアプリ6選!遊び目的やヤリモクの相手が少なく真剣な出会いを探しやすい
遊び目的やヤリモクの相手が少なく真剣な出会いを探しやすい、おすすめしたい婚活向けアプリは以下の通りです。
アプリ(サイト)名 | 詳細 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び
![]() |
誠実に婚活したい人向け ・20~30代の婚活向け ・個人情報を公開せず会える サービス詳細へ>>> |
男女同一 有料会員 2,400円/月~(12ヶ月プランの場合) |
|
ユーブライド
![]() |
ー | 実績と安全度が満点◎ ・婚活大手のIBJグループが運営 ・20代~40代の婚活向け サービス詳細へ>>> |
男女同一 4,300円/月〜 |
ブライダルネット
![]() |
真剣度が高い ・30代〜40代前半向け ・婚活業界大手の運営元 サービス詳細へ>>> |
男女同一 1ヶ月プラン 3,980円 |
|
マッチドットコム
![]() |
ー | PC・スマホでテレビ電話可能 ・20代後半〜40代の婚活 ・自分や恋愛対象の性別を選択可能 サービス詳細へ>>> |
男女同一 4,490円/月 |
エンジェル
![]() |
独自の性格分析あり! ・20年間で3万組以上のカップル誕生! サービス詳細へ>>> |
男女同一 初月:無料 月会費:3,980円 |
|
フェリース
![]() |
ー | マッチング後にメッセージが続きやすい ・30代~40代が多い ・相手に質問を添えてアプローチ可能 サービス詳細へ>>> |
男性:7,500円/月~ 女性:無料 |
婚活を真剣に考えるなら、遊び目的や軽い出会いを求めるユーザーが少ないアプリを選びましょう。
ゼクシィ縁結びは価値観診断やコンシェルジュのデート調整サービスがあり、婚活初心者でも安心して利用できます。
ユーブライドは再婚活にも対応し、証明書提出で信頼性が高いのが魅力です。
Matchは世界的に展開し、多様なユーザーと出会える環境を提供しています。
真剣な出会いに集中したい人や結婚を目指す人は、婚活におすすめのアプリから自分に合うサ-ビスを選びましょう。
結婚を真剣に考えている人向け「ゼクシィ縁結び」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 225万人以上※2024年12月時点 |
料金形態 | 男性:4,378円/月〜 女性:4,378円/月〜 |
主な年齢層 | 20代〜40代 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
ゼクシィ縁結びは結婚を真剣に考えている人に向いた、結婚情報誌でお馴染みのゼクシィが提供する婚活アプリです。
運営会社は大手のリクルートグループで、信頼性も高く安心して利用できます。
20代から40代までの幅広い年代のユーザーが登録しているため、仕事と家の往復でなかなか出会いがないけれど結婚相手を見つけたい人に向いています。
実際に2024年12月時点で220万人以上の会員がいて、94%以上の人が結婚を見据えた真剣な会員というデータが公表されています。
登録時に受ける18問の価値観診断によって、自分の性格や結婚観に合った相手を探せるのも特徴。
6ヶ月プランや12ヶ月プランには婚活成功保証プランがあります。
婚活成功保証プランは6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを利用し、条件を満たした上で満足できなかった場合に、同じ期間分を無料で延長できるサービス。
例えば2025年1月に6ヶ月プランを購入すると、プランの有効期限は2025年6月です。
期間中に条件をすべて満たし、かつ満足できなかった場合、2025年7月から12月までさらに6ヶ月間無料で利用できます。
以下の人にとって、大きな安心材料です。
- 登録後に仕事が忙しくなって、なかなか時間が取れなかった
- 婚活に慣れておらず不安がある
- 焦らずじっくり取り組みたい
期限 | 詳細 |
---|---|
毎月 | 「いいね!」数を30以上消費 |
プラン購入後1週間以内 | ・サブ写真を1枚以上追加 ・自己紹介文を記入 ・収入証明や卒業証明を全て提出 ・基本情報や職業学歴などの記入欄をすべて入力 |
プラン更新後2週間以内 | 婚活成功保証プランの適用を申請 |
いいねの数やプラン購入1週間後までに写真追加や自己紹介文の入力を済ませて審査を完了させるといった細かい条件があるので、確認して期限内の手続きが必要です。
結婚を見据えた真剣な出会いを求める人や婚活初心者は、ゼクシィ縁結びを活用しましょう。
コンシェルジュによるサポートを受けられる
ゼクシィ縁結びの魅力の1つはお見合いコンシェルジュのサービスを受けられる点です。
サポート内容 | 概要 |
---|---|
デートの日程調整代行 | マッチングした相手との初デートの日程調整をコンシェルジュが代行し、手間が省ける |
待ち合わせ場所の提案 | デートの待ち合わせ場所の提案もコンシェルジュが行うため、初めてのデートでも安心して臨める |
マッチングした相手との初デートの日程調整や待ち合わせ場所の提案を、コンシェルジュが代行してくれます。
「どの日がいいのか、どこで会えばいいか全然分からない」「自分でスケジュールを調整するのが不安で緊張する」と感じる人は、コンシェルジュが手間と不安を解消。
LINEや電話番号を直接伝えずにやり取りできるため、「相手にLINEや電話番号をすぐに教えるのはちょっと怖い」と心配する人も安心です。
コンシェルジュのサポート体制によって、婚活初心者や恋愛経験が少ない人でも「自分1人で全部やらなければ」とプレッシャーを感じず安心して婚活に集中できます。
婚活成功保証プランに魅力を感じる人やサポート重視で婚活アプリを選ぶなら、ゼクシィ縁結びを選びましょう。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
- 結婚を意識した出会いアプリ
- 価値観診断で相性をチェックできる
- コンシェルジュにデートをセッティングしてもらえる
バツイチの人でも出会える「yourbride(ユーブライド)」
会員数 | 300万人以上※ |
---|---|
料金形態 | 男性:4,300円/月〜 女性:4,300円/月〜 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
ユーブライドは、結婚を真剣に考えている人やバツイチの人にもおすすめのマッチングアプリです。
2025年2月時点で会員数は300万人以上で、30代から40代を中心に幅広い年代の利用者が利用しています。
離婚歴があっても再婚を目指すユーザーが多く、再婚に向けての婚活にも対応しているのが特徴。
ユーブライドは以下の書類の提出者にバッジが表示されるため、相手の信頼度を見極めやすいのも安心ポイントです。
- 独身証明書
- 収入証明
- 学歴証明
プロフィールには結婚に関する価値観や条件を細かく設定でき、将来を見据えたマッチングが可能。
女性も有料で利用する仕組みで、真剣度の高いユーザーが集まっている点も大きな魅力です。
顔写真なしでも利用できる婚活アプリ
ユーブライドでは、顔写真を公開していないユーザーでも利用できます。
「写真を載せるのは抵抗がある」「プライバシーを守りたい」といった人はアバター画像も設定でき、見た目ではなく中身を重視して相手と関係を深めたい人に最適。
実際に顔写真なしでやり取りを始めて、会話や価値観の共有を通じて信頼関係を築いた上で初対面に臨む人も多いです。
「仕事の関係で顔写真を公開できない」「顔写真は出したくない」といった人でも、プロフィールの内容や証明書のバッジを参考に真剣な出会いを見つけているケースも。
顔写真なしでの利用を希望するなら、ユーブライドを選びましょう。
ユーブライドのおすすめポイント
- 婚活出会いアプリ最大級!会員数300万人以上
- 結婚を考えるすべての人が対象
- 顔写真の登録なしで利用できる
手堅く婚活したい人向け「ブライダルネット」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 未公表 |
料金形態 | 男性:3,980円/月〜 女性:3,980円/月〜 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネットは、手堅く婚活したい人向けのマッチングアプリです。
ブライダルネットの運営元は婚活業界大手企業の株式会社IBJで、婚活における「実績」「安全性」において口コミや評判がいいサービス。
会員数は公表されていませんが、30代から40代の結婚に真剣なユーザーが多く集まっています。
利用料金は男女ともに3,980円/月からで、リーズナブルながら結婚相談所並みの手厚いサポートが受けられるのが特徴。
ブライダルネットは以下に当てはまる人に最適です。
- 結婚を焦りすぎずじっくりと自分のペースで婚活を進めたい
- 自分だけでは不安だから婚活のプロに相談したい
- 婚活初心者で何から始めていいか分からない
ブライダルネットは、他のマッチングアプリに比べて年齢層が高め。
20代が多い恋活アプリではなかなかマッチングしにくい30代から40代の人でも出会いやすい環境が整っています。
結婚の真剣度の高いユーザーが集まるため、質の高い出会いを求める人におすすめです。
担当カウンセラーからの婚活サポートを受けられる
ブライダルネットでは、婚シェルと呼ばれる担当カウンセラーから以下のサポートを受けられるサービスがあります。
サポート内容 | 詳細説明 |
---|---|
プロフィール作成サポート | 魅力的に見えるプロフィール写真の選び方やマッチングしやすい自己紹介文の書き方をアドバイス |
メッセージのやり取りへのアドバイス | マッチング後のメッセージが続くように、文章の添削や返信のコツといった具体的なアドバイスを提供 |
デートの誘い方やプランを提案 | デートの誘い方、当日のプランや身だしなみ、デート後の振り返りまで、個々に合ったサポートを実施 |
チャットで気軽に相談 | いつでも婚活の悩みや不安を気軽に相談可能でメンタル面でのサポート |
デート場所を無料で利用できる | 全国の結婚相談所の会場を初デートの場所として無料で利用できる |
お相手紹介サービス | 婚シェルが会員の希望や性格を総合的に判断し、相性の良いお相手を追加料金なしでで紹介 |
日記・コミュニティ機能活用支援 | 相手の人柄やライフスタイルを知るための「日記」や「コミュニティ」機能の活用方法をアドバイスしてくれる |
以下の悩みがある人には、婚シェルが魅力的に見える写真の選び方やマッチング率が上がる自己紹介文の書き方を具体的にアドバイス。
- どのようなプロフィール写真がいいか知りたい
- 自分の魅力が伝わる自己紹介文を書きたいけれど、どうすればいいのか分からない
全国の結婚相談所の会場を初デートの場所として無料で利用できるサービスもあります。
「初めて会う場所で緊張する」「安心できる場所で会いたい」と思っている人でも、不安を感じる必要がありません。
婚活の途中で「疲れてしまった」「誰かに話を聞いてほしい」と感じたときも、婚シェルに愚痴や悩みを相談できるので、一人で抱え込まずに続けられます。
婚シェルは婚活のあらゆる悩みや不安に寄り添い、具体的な解決策を提案してくれるため、初めての婚活でも安心して婚活できるのが魅力。
婚活に不安を感じている人は、ブライダルネットの婚シェルによるサポートを活用しましょう。
- 結婚に前向きなユーザーが多い
- 婚シェルからアドバイスがもらえる
- IBJの結婚相談所をデートの場として使える
30代や40代の人もおすすめの「Match(マッチドットコム)」
会員数 | 未公表 |
---|---|
料金形態 | 男性:4,490円/月〜 女性:4,490円/月〜 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
運営会社 | 株式会社Match.com LLC |
Match(マッチ)は男女ともに30代を中心に幅広い年齢層が利用している、真面目な出会いを求める30代や40代の男女向けのマッチングアプリです。
MatchはLGBTの人にも配慮しており、登録時に自分の性別や恋愛対象を自由に設定できます。
例えば「私は女性で、恋愛対象は女性」といった設定も可能で、同性同士のマッチングがスムーズ。
性別や恋愛対象は登録後でもいつでも変更可能で、多様な性別や恋愛対象を設定できるため、自分らしい出会いを求める人に最適です。
アプリ内のビデオ通話機能のマッチトークを使えば、連絡先の交換前でも気軽に顔を見ながら話せます。
「実際に会う前に顔を見ながら話したい」「会うまでに時間があるので、ビデオ通話で話してより相手のことを知りたい」といった人は積極的にマッチトークを活用しましょう。
外国人と出会いたい人にもおすすめ
マッチドットコムは、世界24カ国以上で利用されているグローバルなマッチングサービスなので、外国人と出会いたい人にもおすすめです。
マッチドットコムの運営はマッチングアプリの定番であるTinderのグループ会社で、日本在住の外国人ユーザーも多く登録。
以下に当てはまる人は、言語や信仰といった多様なプロフィール項目を活用して理想の相手を効率的に探せます。
- 日本語が堪能な外国人と出会いたい
- 国際結婚をしたい
- 英語ネイティブの人と出会いたい
Matchは地域を問わず幅広い出会いのチャンスがあるため、都市部だけでなく地方在住の人も利用しやすいのが特徴。
多文化交流や異文化理解に興味がある人は、理想のパートナーを見つけやすいMatchを利用しましょう。
- 真面目な出会いがしたい人に向いている
- 外国人と出会える可能性もある
- 登録時に自分や恋愛対象の性別を選択できる
性格重視で結婚へ近づける婚活サービス「エンジェル」
公式サイト | 詳しくはこちら |
---|---|
会員数 | 非公開 |
料金形態 | 男性:3,980円/月〜 女性:3,980円/月〜 |
主な年齢層 | 20代後半〜40代 |
運営会社 | 株式会社カンキョーアイ |
エンジェルは、性格重視で結婚へ近づける婚活サービスです。
創業から20年間で3万組以上のカップルを結婚に導いてきた実績豊富なエンジェルは、経済産業省からの認定を受けた事業で安全面でも高い信頼を得ています。
オンライン型の結婚相談所に近い位置付けで、「ネット婚活がしたいけど、アドバイスやフォローもして欲しい」といった人に、おすすめのマッチングアプリです。
多くのマッチングアプリは自分で異性を探す必要がありますが、エンジェルでは毎月独自の性格分析を用いて、自分にぴったり合う会員を専門のスタッフが紹介してくれます。
「どんな相手が自分に合うのか分からない」「メッセージの返信に困っている」といった不安も、専任アドバイザーに気軽に相談可能です。
エンジェルでは気になる相手をお気に入りリスト、やり取りしたくない相手をお断りリストに登録できて、やり取りがスムーズ。
主に会員専用ページのメッセージ送受信機能で行い、メッセージで信頼関係が築けたら、お互いの合意のもと連絡先を交換できます。
性格AIPC分析でぴったりの相手と出会える
エンジェルは、独自の性格分析であるAIPC分析を活用して、価値観や性格の合うぴったりの相手を紹介してくれます。
最初から相性のいい相手と出会えるため、エンジェルで交際を始めたカップルの96.7%は1年以上の交際を続けているとのデータも。
会員の性格や価値観を138項目にわたり詳しく分析し、結果をもとに相性の良い相思相愛のお相手を毎月2回、2〜4名紹介してくれます。
紹介される相手は単に条件が合うだけでなく、お互いに性格や価値観が合うと判断された人なので、最初から居心地の良い関係を築きやすいのが大きなメリット。
「自分に合う人がわからず婚活に疲れている」「価値観がぴったりで自然に会話が続く人に出会いたい」といった人や婚活初心者でも安心して婚活を進められます。
エンジェルは検索機能も備えており、自分で条件を絞って新たな相手へのアプローチも可能。
紹介と検索の両方を活用しながら、効率的に理想のパートナーを見つけられる仕組みで婚活をするなら、エンジェルを選びましょう。
- 性格診断で自分に合った相手を探せる
- 結婚相談所より気軽に出会える
女性会員は無料で本気度が高いfeliz(フェリース)
会員数 | 非公開 |
---|---|
料金形態 | 男性:7,500円/月〜 女性:無料 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
運営会社 | 株式会社ムービングメディアワークス |
フェリースは本気度が高いマッチングアプリにも関わらず、女性は無料で利用できます。
男性は有料会員として月額7,500円の料金が必要です。
運営は株式会社ムービングメディアワークスで、真剣に結婚や恋愛を考える30代〜40代の男女が多く利用しています。
利用者の多くは結婚に対して前向きで、内面重視で相手を探す傾向が強いため、プロフィールをしっかり作成してマッチング率を高めたい人にぴったり。
以下の検索機能やコミュニティ機能を使うと、趣味や価値観が合う相手を効率的に探せます。
機能名 | 内容 |
---|---|
条件検索 | 身長、年収、職業、結婚願望、ライフスタイル、家事・育児の意識といった項目で理想の相手を絞り込みできる |
コミュニティ機能 | ・趣味や価値観、結婚観、性格タイプといった多種多様なコミュニティに参加できる ・プロフィール画面に所属コミュニティが表示される。 |
いいね機能 | メッセージ付きでいいねが送れる |
足あと機能 | 自分のプロフィールを見た相手の履歴が確認できる |
みてね機能 | 気になる相手に再アプローチできる |
メッセージ機能 | マッチング成立後は無制限でメッセージ交換可能。 |
コミュニティ機能では多様なグループに参加でき、プロフィール画面には参加中のコミュニティが表示されるため、会話のきっかけになる可能性も。
みてね機能を使えば、一度いいねを送った相手に再アプローチが可能で、マッチングのチャンスを広げられます。
マッチング成立後は無制限でメッセージ交換ができるメッセージ機能があり、気になる相手とじっくりコミュニケーションを深められます。
マッチングアプリを無料で利用したい女性や、無駄な時間を省いて効率的に婚活を進めたい人におすすめです。
質問付き「いいね」の機能で一人ひとりとしっかりと向き合える
フェリースの質問付きのいいねの機能は、一人ひとりとしっかりと向き合えます。
質問付きのいいね機能とは、単にいいねを送るだけでなく、相手に質問を添えて送れる機能。
気になる相手に以下のような質問を3つまで設定でき、任意または必須の回答を求められます。
- タバコは吸いますか?
- お酒は飲みますか?
- 子供は好きですか?
- 犬を飼っていますが大丈夫ですか?
- 休日はどんな過ごし方をしていますか?
- 将来の家族像についてどう考えていますか?
ただいいねを送るだけでは、相手に気持ちが伝わらないと感じる可能性もあります。
質問付きのいいねなら「ただ興味を持っているだけじゃなくて、あなたのことをもっと知りたい」といった気持ちを伝えやすいです。
業者や冷やかしのユーザーも入りにくいため、真剣に婚活をしている人同士の質の高いマッチングが可能。
相手の価値観や人柄を早い段階で知れるだけでなく、自然な会話が続くきっかけにもなります。
フェリースは真剣に婚活したい人が安心して使える機能が充実しているので、積極的に活用しましょう。
- 女性は無料で利用できる
- 検索機能やコミュニティ機能で趣味や価値観が合う相手を効率的に探せる
マッチングアプリで結婚するカップルの割合はどのくらい?
マッチングアプリで結婚するカップルの割合は、アンケート調査の結果によると、3〜4%程度です。
(データ参照元:2020年マッチングサービス・アプリの利用実態調査)
現在付き合っている人も含めると、さらに多い割合のカップルが結婚する可能性も。
マッチングアプリではあらかじめプロフィールから、相性の良さそうな相手を選べます。
お互いの価値観を確かめてから付き合うため、以下の出会い方をしたカップルより離婚率も低い傾向です。
- 友人や知人の紹介
- 職場
- 合コンや飲み会
- 趣味のサークルやオフ会
- 同窓会
- 習い事
- ボランティア活動
マッチングアプリを通して結婚観を事前に共有すると、結婚後の生活のミスマッチを防げるため、幸せな結婚生活につながります。
最近は独身の人でもマッチングアプリの利用者は増えており、4人に1人は利用経験があるとのデータもあります。
恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者において、婚活サービス利用経験割合は25.5%と約4人に1人が婚活サービスの利用経験があり、3年連続で増加(2017年15.6%➔2018年18.1%→2019年23.5%)。 (引用元:ブライダル総研 婚活実態調査2020)
マッチングアプリを使った出会いは結婚相談所よりもハードルが低く、利用者が多いのもメリットです。
マッチングアプリの利用は、1つの出会いの手段として、浸透してきています。
マッチングアプリで結婚するまでの期間は半年から2年半ほど
マッチングアプリを利用して結婚に至ったカップルの交際期間は、半年から2年半程度が多いです。
交際期間中に同棲を経てから、結婚しているカップルも多数います。
結婚前に同棲をすると、よりお互いを知れるため、結婚に前向きになれたという意見も見られました。
結婚相談所やお見合いの場合は、3〜6か月以内を目安に結婚の意思を伝えることがマナーとされています。
このマナーがいまの若いカップルには不評で、年々結婚相談所に登録する方が減少中。
結婚は一生のことなのに遅くても半年以内に返事をしなければいけないのは難しいし、たった数回のデートでは相手の方と相性が良いのか分かないからと結婚不成立になってしまうパターンが多くあります。
マッチングアプリなら、自分の好きなタイミングで気軽に相手とコミュニケーションが取れるのがメリットです。
自分のペースで無理なく婚活を進めるなら、マッチングアプリを活用しましょう。
マッチングアプリとは?いつでも気軽に出会いを楽しめる
マッチングアプリとは時間や場所を問わず、スマホ1つで気軽に出会いを楽しめるツールです。
料金体系は主に月額定額制とポイント制があり、月額制ならメッセージのやり取りが無制限で楽しめます。
多くのアプリは女性が無料で男性は有料ですが、男女ともに有料のものもあり、真剣に恋人や結婚相手を探すユーザーが集まります。
利用者はアプリによって差はありますが、20代から30代の社会人が中心です。
プロフィールには結婚観や趣味が詳しく記されているため、価値観の合う相手と効率よく出会えます。
大手企業が運営し、本人確認や監視体制が整っているため、安全性も高いです。
出会い系アプリとは異なり、月額定額制で安心して利用できるため、真剣な恋活や婚活に適した環境を希望するならマッチングアプリを利用しましょう。
マッチングアプリの料金システムはどうなっている?
マッチングアプリの料金システムは、主に以下の2種類です。
- ポイント制
- 月額定額制
ポイント制は、アプリの登録自体は無料で、気になる相手へのメッセージ送信にポイントを消費する仕組みが多いです。
「やり取りが増えると費用がかさみ気軽に使えない」「料金が気になって躊躇してしまう」と感じる人も多く、利用に制限を感じやすい形式。
月額定額制は毎月一定の金額を支払うと、メッセージや機能の利用に制限はないので、気兼ねなく楽しめます。
多くのアプリでは女性は無料で利用でき、男性のみが有料となるケースが一般的です。
女性も有料のアプリは真剣に交際相手を探すユーザーが多く、遊び目的の利用者が少ないため安心感があります。
男性の料金相場は月2,000円〜5,000円程度で、クレジットカードやアプリストア決済が主流です。
課金すると真剣度が伝わりやすく、メッセージのやり取りやデートの約束がスムーズになるので、気になる相手には積極的にアプローチしましょう。
女性有料のマッチングアプリのメリットは?
女性も有料のマッチングアプリを利用する最大のメリットは、真剣に恋人や結婚相手を探している女性が多く集まる点。
女性も料金を支払って利用しているため、遊び目的や軽い気持ちの利用者が少なく、真面目な出会いを求めるユーザー同士でマッチングしやすいです。
女性も有料のアプリは本人確認や証明書提出が義務付けられている場合が多く、業者や悪質ユーザーが入り込みにくいため、男性ユーザーも安心して利用できます。
マッチングアプリで出会えるのはどんな人?
マッチングアプリは「どんな人と出会えるのか」「本当に同年代の相手と出会える?」と不安な人も多いです。
マッチングアプリの利用者の年齢層はアプリによって異なりますが、20代から30代の社会人の利用が中心。
実際にマッチングアプリを利用している年齢層に対するアンケートの結果は、以下の通りです。
特に多いのが20代から30代で、利用者の半分以上です。
20〜30代の若い世代には、マッチングアプリが新しい出会いの場として浸透していると分かります。
マッチングアプリを使うと幅広い年代の相手とマッチングでき、普段出会えないような自分よりも年上や年下の相手とも出会えるのがメリット。
マッチングアプリのプロフィールには主に以下の内容が詳しく記載されているため、価値観や趣味が合う人と出会いやすいです。
- 結婚観
- 家族観
- 趣味
- 性格
真剣な恋活や婚活目的の利用者が多い一方、残念ながら遊び目的や友達探しのユーザーも一定数います。
本人確認や通報システムが整った信頼できる運営のアプリを使うと、危険なユーザーを排除しやすいです。
プロフィールの充実度やメッセージの内容から、誠実な相手か見極めましょう。
マッチングアプリと出会い系アプリの違いは?仕組みをチェック
マッチングアプリと出会い系アプリは似たものだと認識している人もいますが、実際には以下の違いがあります。
マッチングアプリ | 出会い系 | |
---|---|---|
料金制度 | 月額料金制 | ポイント制 |
メッセージ送信 | 制限なし | 1通ごとにポイントが必要 |
利用目的 | 恋人探し 結婚相手探し | 遊び目的 大人の関係 |
本人確認 | ◎ あり | × なし |
サクラ | ◎ ほとんどいない | △ 稀にいるケースも |
マッチングアプリは大手企業や信頼できる運営会社が多く、以下を導入して安全性を高めています。
- 本人確認
- 24時間アプリ内を監視
- 通報システム
利用者は恋人探しや結婚相手探しを目的とした真剣な人が中心で、料金は月額定額制が一般的。
知らないうちにお金を使いすぎる心配がありません。
出会い系アプリは匿名性が高く、運営元が不明瞭な場合も多く、メッセージ送信ごとにポイントを消費するスタイルが主流です。
出会い系アプリはサクラや悪質業者が紛れ込みやすく、トラブルに巻き込まれるリスクが高い傾向にあります。
マッチングアプリは透明性と安全性を重視し、健全な出会いを提供しているため、安心して使いたいなら大手運営のマッチングアプリを選びましょう。
マッチングアプリには怪しいサクラがいない
マッチングアプリは、怪しいサクラが紛れている可能性はかなり低いです。
サクラとは、出会い系サイトで一般の利用者を装ってやり取りをする業者。
従来の出会い系アプリではメッセージ1通ごとにポイントを消費するため、運営側がサクラを使ってメッセージ数を水増しし、課金を促す例もありました。
月額定額制のマッチングアプリは、毎月決まった料金を支払ってメッセージのやり取りが無制限に楽しめる仕組みです。
月額定額制のマッチングアプリでは、メッセージの回数が増えても追加料金が発生しないため、運営がわざわざサクラを雇うメリットがありません。
マッチングアプリは大手企業や上場企業が運営していることが多く、厳格なセキュリティ体制が整っています。
利用者に無駄な課金を強いることなく、健全で安全な出会いの場を求めるなら、月額定額制のマッチングアプリに登録しましょう。
アンケートでも利用者の約77%が実際に出会えたと回答しており、サクラではなく、実在するユーザーが多いと分かります。
ただし利用者の勧誘を目的として登録している業者やユーザーは一定数存在するため、相手の言動に注意し見極めながら利用しましょう。
マッチングアプリと結婚相談所の違いとおすすめの人は?
マッチングアプリと結婚相談所の違いやおすすめする人は以下の通りです。
項目 | 特徴 | 利用方法 | 費用 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
マッチングアプリ | ・スマホ1つで手軽に始められ、会員数が多く多様な相手と出会いやすい。 ・機能面のサポートはあるが、人的サポートは少ない。 |
・自分で相手を検索してアプローチする | ・月額数千円程度でリーズナブル ・女性は無料のサービスも多い |
・手軽に始めて多くの人と出会いながら、自分のペースで婚活を進めたい |
結婚相談所 | ・独身証明書や収入証明書の提出が必須 ・会員全員が結婚を真剣に考えている ・専門カウンセラーが手厚い |
カウンセラーが相手探しからお見合い、デート調整までサポート | ・入会金、月会費、成婚料がかかり、比較的高額 | ・結婚を最優先に考え、プロのサポートを受けて効率的に婚活したい ・短期間で結婚を目指す |
結婚相談所は入会時に独身証明書や収入証明書の提出が必須で、会員全員が結婚を真剣に考えています。
専門のカウンセラーがつき、以下を手厚くサポートしてくれるため、婚活初心者や短期間で結婚を決めたい人に向いています。
- 相手探し
- お見合い
- デートの日程調整
結婚相談所の利用には以下の費用が必要で、高額になる可能性が高いです。
- 入会金
- 月会費
- 成婚料
マッチングアプリはスマホ1つで手軽に始められ、料金も月額数千円程度とリーズナブルで、女性は無料のサービスも多いです。
ただし結婚への真剣度は個人差が大きく、自己管理や相手の見極めを行わなければいけません。
サポートは基本的に少なく、自分で積極的に行動できる人に向いています。
結婚を最優先に、プロのサポートを受けて効率的に婚活したい人は結婚相談所はを利用しましょう。
手軽に始めて多くの人と出会いながら、自分のペースで婚活を進めたい人にはマッチングアプリがおすすめです。
自分に合ったマッチングアプリの選び方は?失敗しないための方法を解説
自分に合ったマッチングアプリを選ぶ際は、以下の3点に注目しましょう。
- 自分の利用する目的
- 年齢層
- 料金プラン
恋人探しや婚活、遊び相手探しなど目的に応じたアプリを使わないと、マッチング率が下がり会話も続きにくいです。
結婚を真剣に考えているにも関わらず気軽な出会い向けのアプリを使うと、理想の相手と出会える可能性が低いです。
自分の年齢に合ったアプリ選びも重要で、20代向けのアプリと30代以上向けのアプリでは利用者層が異なり、年齢が合わないとマッチングしにくくなります。
料金が高すぎると続けられず、せっかくの出会いの機会を逃す可能性もあるので、無理なく継続できる月額料金のアプリ選びも欠かせません。
マッチングアプリを選ぶときは利用目的や出会いやすさを確認し、長期的な利用になっても無理なく使えるアプリを検討しましょう。
マッチングアプリで出会う目的で選ぶ
マッチングアプリは、出会う目的で選びましょう。
マッチングアプリの利用目的は、主に以下の5つに分類されます。
- 恋人探し
- 結婚相手探し
- 遊び相手探し
- デート相手探し
- 友人探し
例えば恋活アプリは、趣味コミュニティや気軽な交流機能が充実し、共通の趣味を持つ相手と自然に繋がれます。
婚活向けアプリは価値観診断や結婚意識の高いユーザーが多く、真剣な出会いに向いています。
目的に合わないアプリを使うとマッチング率が低下し、会話も続きづらいため挫折して、時間や労力を無駄にしかねません。
結婚を真剣に考えているのにも関わらず、遊び目的が多いアプリを使うと理想の相手と出会いにくいです。
自分の気持ちや目的に合ったアプリを選び、アプリ内の機能やサポートを活用して効率的な出会いを目指しましょう。
自分に合った年齢層のマッチングアプリを選ぶ
年齢に応じて、自分に合った年齢層のマッチングアプリ選びも重要です。
マッチングアプリは、集まっているユーザーの年齢層に偏りがあります。
主要なアプリの得意な年齢層は以下の通りです。
年齢層 | 代表的なアプリ |
---|---|
20代 | ・with ・タップル |
30代以上 | ・Omiai ・マリッシュ |
年齢層が合わないマッチングアプリを使うと、マッチングしにくく会話も盛り上がらず、関係が続かない可能性も。
20代中心のアプリで40代が出会いを求めても、同年代の相手や理想の相手と出会うのは難しいです。
年齢層フィルターや検索機能を使い、自分と相手の年齢が近いアプリや相手を選びましょう。
自然と共通点が見つかり、会話が生まれやすくなると、マッチング成功率も上がります。
共通の話題から親密度を高められるよう、自分の年齢に近いユーザーの多いマッチングアプリに登録しましょう。
マッチングアプリの月額料金で選ぶ
マッチングアプリを利用するなら、毎月無理なく支払える月額料金のサービスを選びましょう。
料金が高すぎると継続が難しくなり、せっかくの出会いのチャンスを逃す可能性があります。
月額料金が高すぎて途中で支払いが負担になり、アプリの利用をやめてしまうと、マッチングした相手とのやり取りも途切れる結果に。
無理な出費が続くと精神的なストレスも増え、恋活や婚活に集中できなくなるケースもあります。
マッチングアプリの月額料金は3,000円から5,000円程度が一般的で、長期プランを選ぶと1ヶ月あたりの料金が割安になるマッチングアプリも多いです。
1ヶ月プランの月額料金
マッチングアプリ名 | 料金プラン/月 |
---|---|
ペアーズ | 3,590円/月 |
with | 3,960円/月 |
タップル | 3,700円/月 |
Omiai | 3,980円/月 |
イヴイヴ | 3,700円/月 |
一方安さのみでアプリを選ぶと安全対策が不十分だったり、出会いの目的が異なっていたりする場合もあります。
アプリの使用にかかる費用と機能面を比較して、どのアプリが無理なく継続して使えるアプリか判断しましょう。
費用を抑えたいなら、割引がある3ヶ月プランや6ヶ月プランの利用もおすすめ。
結婚を真剣に考えている女性は、無料のアプリにこだわらず、ゼクシィ縁結びやユーブライドといった有料アプリも検討しましょう。
マッチングアプリは無料で使える!3つの方法を使って0円で出会う方法
マッチングアプリを無料で利用する方法は主に3つあります。
- 他社サービスへの登録
- キャンペーンや招待コードの利用
- 月額料金がかからないアプリを選ぶ
動画配信サービスの無料トライアルといった他社サービスに登録すると、数日から数週間の無料利用期間が得られるケースもあります。
期間限定キャンペーンや友達紹介の招待コードを活用すると、初月無料やポイント付与といったお得に使える特典がもらえるサービスも。
男女ともに無料でメッセージが送れるアプリを選ぶ方法もあります。
ただし本人確認や通報機能が充実している安全なアプリを選ばないと、業者や遊び目的のユーザーに遭遇するリスクが高いです。
キャンペーンを上手に組み合わせ、費用をかけずに効率よくアプリを使いましょう。
他社のサービスへ登録すると一定期間だけ無料で使える
通常有料のマッチングアプリでも、他社のサービスへ登録すると一定期間だけ無料で使えるキャンペーンを行っているケースがあります。
例えば、タップルではU-NEXTの無料登録や楽天カードの新規発行をクリアすると、数日間から数週間、有料会員と同等の機能が使えます。
期間中は無料でメッセージの送受信やプロフィール閲覧ができるので、「お金をかけずに試してみたい」「楽天カードを作ろうと思っていた」といった人は気軽に始めましょう。
ただし無料期間終了後は自動的に有料プランへ切り替わり料金が発生するため、継続利用しない人は期間内に解約を忘れずに行う必要があります。
解約を忘れないようスマホのカレンダーに解約日をリマインド設定しておくと安心です。
キャンペーンを上手に活用し、費用をかけずに自分に合ったマッチングアプリかじっくり確かめましょう。
期間限定キャンペーンや無料になる招待コードでお得に出会える
マッチングアプリでは新規登録者向けの期間限定キャンペーンや友達からの紹介による招待コード利用で料金が無料になるキャンペーンも多数あります。
アプリ | 内容 |
---|---|
Dine(ダイン) | 招待コード入力で1週間無料 |
東カレデート | 招待コード入力で7日間無料 |
ユーブライド | 新規会員登録で一定期間無料トライアルが利用可能 |
ゼクシィ縁結び | 初月無料や割引キャンペーン |
例えばDineや東カレデートは招待コードを入力すると1週間無料で利用でき、ユーブライドは新規登録後に一定期間の無料トライアルが利用可能です。
ゼクシィ縁結びも初月無料や割引キャンペーンを定期的に実施。
クリスマスやゴールデンウィークといったイベント前に多く開催されています。
既に希望するマッチングアプリを使っている友達がいる人は、招待コードがないか確認しましょう。
招待コードを使うと、双方に特典がある可能性も。
キャンペーン情報は公式サイトやSNSでこまめにチェックし、賢く活用して、通常よりお得に理想の相手と出会うチャンスを広げましょう。
男女ともに無料でメッセージを送れるマッチングアプリを選ぶ
費用をかけずに出会うなら、男女ともに無料でメッセージを送れるマッチングアプリの利用も1つの方法です。
例えばTinderは世界的にも利用者が多く、男性も課金なしでメッセージのやり取りができるため人気があります。
ただし以下のリスクは知っておきましょう。
- 本人確認が不十分
- 業者やサクラが紛れ込みやすい
- 遊び目的で利用しているユーザーが多い
無料アプリは業者やサクラが紛れている可能性が高いです。
本人確認が不十分なアプリでは悪質なユーザーが混入しやすく、トラブルに巻き込まれる可能性も否定できません。
安全に利用するためには、以下の機能が充実しているか確認しましょう。
- 本人確認の有無
- 通報
- ブロック
無料だからといって安易に使うと、遊び目的のユーザーが多く真剣な出会いが難し傾向にあります。
安心して使える環境を提供しているアプリ選びが、無駄な時間やストレスを避けるポイントです。
真剣な出会いや婚活目的でマッチングアプリを利用したい人には、無料のアプリは向いていません。
マッチングアプリで確実に出会うためのコツをすべて解説
マッチングアプリで理想の人に確実に出会うためのコツは、以下の6つです。
- 複数のアプリを同時に使い分ける
- 顔がはっきりとわかるプロフィール写真を選ぶ
- プロフィール文を充実させる
- 周りからの印象もさりげなくアピールする
- 好印象を与えるメッセージ術を身につける
- アプリには毎日ログインする
マッチングアプリは複数のアプリを並行利用すると、利用者層や特徴の違いを活かし出会いの幅を広げられます。
プロフィール写真は顔がはっきり見え、自然な笑顔で清潔感がある写真を選びましょう。
自己紹介文は300〜350字程度で、ポジティブな内容にまとめます。
友人から見た自分の印象をさりげなく加えると、自分の良さをさらに伝えやすいです。
メッセージは相手のプロフィールに触れた質問をし、丁寧かつ親しみやすい言葉遣いで早めの返信が大切です。
アプリは毎日ログインすると、実際に出会いを求めている人だと運営側や相手に伝わります。
コツを掴んでマッチングアプリを利用し、効率よく確実な出会いに繋げましょう。
複数のアプリを並行して利用する
複数のマッチングアプリを同時に使うと、出会いの可能性が大幅に広がります。
利用者の多いマッチングアプリを使っても、ライバルが多いと中々マッチングできない可能性がも。
特に男性は女性と比べると圧倒的に登録者が多いため、以下のケースが考えられます。
- 利用者の多いアプリではマッチングしない
- マッチしても返信が返ってこない
利用者の多いアプリは魅力的ですが、特に男性は競争が激しく、マッチングしにくかったりマッチしても返信が来なかったりする例も少なくありません。
少しでも出会う確率を上げるためには、複数のアプリを並行して使うのがおすすめ。
アプリごとに利用者層や特徴が異なるため、1つのアプリだけでは出会えない相手ともマッチングできる可能性が高まります。
複数のアプリへの登録は、女性にとっても以下の通りメリットが大きいです。
- 多様なタイプの利用者に出会える
- どのアプリで自分がモテるかを見極められる
複数のアプリを上手に使いこなして、効率的に恋活や婚活を進めましょう。
プロフィール写真は顔がはっきりとわかるものにする
プロフィール写真は顔がはっきりとわかるものにしましょう。
プロフィール写真はマッチングするために、最も重要な要素の1つです。
写真を撮る時は、以下を心がけましょう。
- 自然光の下で撮影
- 清潔感のある服装
- 笑顔
- シンプルな背景
窓際の明るい場所やカフェでリラックスしている写真は、親しみやすい印象になります。
顔が隠れていたり、過度に加工されたりしている写真は実際に会ったときのギャップにつながりやすいため、避けるべきです。
自撮りよりも誰かに撮ってもらった自然な写真がおすすめ。
顔がはっきりわかる写真は相手に安心感を与え、マッチング率の向上につながります。
撮影した写真を選びでで失敗しないためには、以下のポイントを確認しておきましょう。
- 顔がアップすぎる
- 全体が暗い
- 画像が粗い
- ぼやけている
- 遠すぎて顔が分かりにくい
- 背景がごちゃごちゃしていて見にくい
自分が相手を探す立場で、その写真を見て「連絡を取りたい」と思えるかを基準に選びましょう。
プロフィールの自己紹介文を充実させる
プロフィールの自己紹介文は、充実させておきましょう。
マッチングアプリでは相手がどのような人かわからないため、プロフィールで自分がどんな人間なのかを伝えるのが重要です。
自己紹介文は自分の人柄や価値観を伝えられるよう以下の内容を簡潔にまとめ、ポジティブな表現を使いましょう。
- 趣味
- 仕事
- 性格
- 恋愛観
- マッチングアプリを始めた理由
良い印象を持ってもらいやすいプロフィールの例は以下の通りです。
休日は読書やカフェ巡りを楽しんでいます。
仕事はIT関連で、真面目で誠実な性格です。
将来は一緒に趣味を楽しめるパートナーを探しています。
「早く仕事を辞めたいです」「人と話すのが嫌いです」といったネガティブな言葉は避けましょう。
300〜350字程度に収めると読みやすく、相手に興味を持ってもらいやすいです。
適度な改行も加え、見やすくするのもポイントです。
自己紹介文を考えるのは面倒ですが、記入済みの人とそうでない人ではマッチング率が大きく変わります。
プロフィールの内容はメッセージでの会話の糸口となるため、会話が盛り上がりやすいよう充実させましょう。
プロフィールは周りからの印象もアピールする
可能であれば、プロフィールには周りからの印象も入力すると、信頼感が増します。
例えば以下のエピソードを加えると、親しみやすさが伝わります。
友人からは明るく話しやすいと言われます。
休日は家族と過ごすことが多いです。
友達にはいつも笑ってるねと言われます。
人の話を聞いたり、楽しいことが大好きです。
DIYが得意でよく友達の家具を直したり、組み立てたりして頼りになると言われます。
具体的なサブ写真に趣味やライフスタイルの写真を載せると、人柄がより伝わりやすくなり、マッチング率アップに繋がります。
自分で自分の長所を伝えるのは、内容によっては恥ずかしいと感じがちです。
自分で伝えにくい魅力も、友人の声を借りてさりげなくアピールしましょう。
さりげなく自己紹介文に記載すると、好感度UPが期待できます。
出会うためのメッセージ術を身につける
自分に合う人と出会い、次のステップに進むためには、ぜひメッセージ術を身につけておきましょう。
マッチングアプリでは相手とマッチした後は、メッセージで関係を深めて、初デートへと繋げる場合が多いです。
話題に困ったときは、相手のプロフィールに触れた質問をすると会話が自然に続きます。
例えば以下のように具体的に聞くと、相手も返事を書きやすいです。
旅行がお好きなんですね。どんな場所が一番印象に残っていますか?
返信はできるだけ早めに行い、丁寧な言葉遣いで信頼感を高めましょう。
親しみやすさも大切にし、相手の反応を見ながらテンポよく会話を続けることが、電話やデートといった次のステップにつなげるコツです。
メッセージを送る際は、初対面の相手へのメッセージであることを意識して、以下のポイントを抑えましょう。
- いきなりタメ口で話さない
- すぐに直接会おうと誘わない
- 相手が答えやすいメッセージを送る
- 長文になりすぎていないか
自分が相手側に立ったときに、返事をしやすいメッセージか考えるのがおすすめ。
敬語で話すのは堅苦しいといきなりタメ口で話す人も多くいますが、相手によっては不快な気分になるケースもあります。
馴れ馴れしい印象にもなってしまうため、真剣に恋人探しをしている人は特に口調や内容が失礼に当たらないかチェックしてから送信しましょう。
毎日アプリを開いてチェックする
マッチングアプリに登録したら、できる限り毎日アプリを開いてチェックしましょう。
毎日アプリを開いてこまめにチェックすると、マッチング率の向上につながります。
多くのマッチングアプリでは、アクティブユーザーとして表示されると以下の理由で相手からの注目度が高まります。
- 今もアプリを利用している人と判断される
- 最近もログインしているから、返信がもらえそうと期待される
アクティブユーザーとは、一定期間内に実際にログインして活動している利用者です。
頻繁に利用していると、運営側からも活発なユーザーと認識され、検索結果で上位に表示されやすくなる可能性も。
多くのアプリでは、プロフィールや検索結果にログイン状況を示すマークがあり、他の利用者からもアクティブなユーザーかどうかわかります。
相性のいい相手との出会いを逃さないためにも、毎日アプリを開いてチェックする習慣を付けましょう。
マッチングアプリのメリットは?これまでの出会い方との違い
マッチングアプリのメリットは以下の通りです。
- 出会いやすくて手軽
- 料金プランが毎月固定
- 登録している人が多い
- 複数のマッチングアプリに登録可能
- 時間がない人でも出会える
- 満足できるまで理想の人を探せる
- スマホさえあればどこからでも恋活できる
- 飲み会が前提ではない
- 女性は無料で利用できるアプリが多い
マッチングアプリはお見合いや実店舗の結婚相談所などの出会い方に比べて圧倒的に出会いやすく、手軽に利用できます。
スマホ1つで24時間いつでもアクセスできるため、忙しい人や地方在住者でもスキマ時間を活用して効率的に相手探しが可能です。
料金は月額固定制が多く、追加課金の心配がなく予算管理がしやすいのも安心材料。
数百万人規模の登録者から自分の年代や趣味、価値観に合う人を細かく絞り込み、複数の相手と同時にやり取りしながら理想の人をじっくり見極められます。
合コンやお見合いのように限られた人数に縛られず、自宅にいながら自由に出会いを探せるのも大きなメリットです。
上記のメリットから、マッチングアプリは忙しい現代人にとって手軽に利用できる新しい出会いの形として定着しています。
登録前にメリットを確認して、効率的にアプリを利用しましょう。
マッチングアプリのメリットは出会いやすさと手軽さにある
マッチングアプリを使う最大のメリットは出会いやすさと手軽さで、時間や場所に縛られずに気軽に出会いのチャンスを広げられます。
特に地方在住者や仕事が忙しい人にとって、出会いの場に出向くのは難しいです。
マッチングアプリであれば、スマホ1つで24時間いつでも利用できるため、通勤時間や休憩時間といったスキマ時間に相手探しができます。
地方在住者にとっては、地元では出会えないタイプの異性とも繋がれるチャンスも。
地方の町に住んでいても都市部に住む相手とマッチングできる可能性があり、選択肢が大幅に広がります。
マッチングアプリは、日常生活の中で自然に出会いの機会を増やし、無理なく恋活や婚活を進められるツールです。
合コンや街コンのように出かける必要もなく、自宅にいながら新しい人と知り合える手軽さを活かして、好みの相手と出会いましょう。
料金プランが月額固定でわかりやすい
マッチングアプリは、料金プランが月額固定でわかりやすいです。
男性の場合、ほとんどのマッチングアプリで毎月の料金が必要です。
月に4,000円程度の定額料金を支払えば、メッセージのやり取りが無制限にできるため、追加課金を気にせずじっくり相手とコミュニケーションを取れます。
ポイント制のように「メッセージ1通◯円」といった細かい課金が発生する仕組みと違い、予算管理がしやすいのがメリットです。
定額のサブスクサービスのように毎月一定額を払うだけで利用でき、無駄な出費を抑えられます。
学生やアルバイトで収入が限られている人でも、使い放題の定額プランなら無駄な出費を抑えられ、コスパ良く利用できます。
無理のない金額で出会いの場を求めたい人は、定額制のメリットを活かしてマッチングアプリで相手を見つけましょう。
登録者数が多いのでいろいろな人と出会える
大手のアプリは数百万人の登録者がいるので登録者数が多く、いろいろな人と出会えます。
マッチングアプリの登録者数を以下にまとめました。
アプリ名 | 会員数 |
---|---|
ペアーズ | 2,000万人 |
with | 1,000万人 |
Omiai | 1,000万人 |
マリッシュ | 200万人 |
大手マッチングアプリは数百万人から数千万人の登録者がいるため、以下の項目を選択しながら理想の相手を探せます。
- 年代
- 職業
- 趣味
- 性格
例えばペアーズの会員数は2025年6月時点で2,000万人以上を突破していて、地方や人口の少ない地域に住んでいる人でも多様な相手と出会いやすい環境です。
会員数が多いマッチングアプリは多様なユーザーが集まるため、趣味や価値観など細かい条件で理想の相手を探しやすいのが魅力。
趣味やライフスタイルが合う相手とは話も弾みやすく、良い関係を築きやすいです。
会員数が多い分、ライバルも多いため、プロフィール写真や自己紹介文を工夫して自分らしさをしっかりアピールすることが成功のポイント。
ライバルの多さが気になる人は、登録者数が少ない少数新鋭のマッチングアプリへの登録も1つの方法です。
同時進行でいろいろな人とマッチングしてやり取りできる
マッチングアプリは同時進行でいろいろな人とやり取りできるため、効率的です。
マッチングアプリは、友達と複数のグループチャットを並行して楽しむのと同じように、2〜5人程度の相手と同時にコミュニケーションを取るのが一般的。
1人の相手に固執せずに複数の人と会話を重ねながら、自分に合う相手をじっくり見極められます。

何人かとチャットや通話でコミュニケーションを取り、気に入った人のみとデートができます。
合コンやお見合いのように限られた人数だけで出会いを探すのとは違い、自由に相手を選べるため、理想の人に出会いやすいのがマッチングアプリの強みです。
合コンやお見合いは、好みの異性がいなくても途中で帰りにくく、気まずい時間を過ごさなければなりません。
マッチングアプリなら場に縛られず、自分のペースで気になる相手だけとやり取りを進められます。
興味が持てない相手とは無理に会う必要がなく、気まずさやストレスを感じる必要もありません。
複数の相手と同時にやり取りし、比較しながら理想に近い人をじっくり見極めましょう。
時間がなくても積極的に出会いを見つけられる
マッチングアプリは、時間がない人でも積極的に出会いを見つけられます。
- 仕事が忙しくて時間がない
- シフト制の仕事や不規則な休みで忙しい
マッチングアプリなら、以下の通り隙間時間を活用して気軽に相手探しができます。
- 夜勤明けにスマホでプロフィールをチェックして、気になる人にメッセージを送る
- 休日がバラバラでも、寝る前のちょっとした時間にやり取りを続けられる
- お昼休憩に条件検索して気になる人を見つける
時間も場所も関係なく、スマホを開けばすぐに新しい出会いが見つかります。
特に社会人は職場と自宅との行き来だけで、なかなか出会いがない人も多いです。
マッチングアプリに登録し、帰りの電車や家で寝る前などのスキマ時間を使って恋活や婚活をしましょう。
理想の条件の異性を満足できるまで探し続けられる
マッチングアプリは、細かい条件で相手を検索や絞り込みできるため、理想の相手を満足できるまで探し続けられます。
お見合いや結婚相談所では、カウンセラーがプロフィールや条件をもとに相手を紹介し、直接会う機会を設ける形が一般的です。
結婚相談所は結婚をゴールにした手厚いサポートが受けられますが、紹介される人数は限られます。
柔軟に条件を変えて何度も探すのは難しく、「この人は性格が合わない」「見た目が好みではない」といった問題が何度か重なるとカウンセラーに伝えにくいです。
例えばマッチングアプリwithの診断機能やCoupLinkの本日のおすすめ機能を利用すると、ユーザーの行動や好みを学習し、潜在的な相性も考慮した相手を提案。
理想に近い相手を自分で探すだけでなく、自分では気づかなかった理想の相手に出会えるまで利用し続けられます。
利用を重ねるほど精度が上がり、効率的にマッチングできるのが大きなメリットです。
マッチングアプリを使えば、あこがれの職業の異性と知り合える可能性も。

ほとんどのアプリではプロフィールをチェックして、職業や年収ごとに検索可能。
相手の職業にこだわりたいけれど出会える機会がないと感じている人は、医師や公務員といった希望する職業の相手との出会いを探しましょう。
スマホさえあれば自宅でも恋活できる
スマホさえあれば、自宅にいながら気軽に恋活や婚活ができるのがマッチングアプリの魅力です。
例えば以下のときに、わざわざ外出しなくてもスマホを開くだけで相手探しができます。
- 仕事で疲れていて出かけるのはしんどいけれど相手を探したい
- 今日はちょうど暇になったけれど家から出たくない
人混みが苦手な人や忙しくて出かける時間がない人に向いています。
メッセージだけでなく、最近はビデオ通話機能を備えたアプリも増えてきました。
直接会う前に相手の表情や話し方を確認できるため、安心して交流を深められます。
以下のマッチングアプリはビデオ通話機能付きです。
- Omiai
- ペアーズ
- with
- タップル
- Dine
- マリッシュ
例えばOmiaiのビデオ通話はマッチング後すぐに利用でき、オンラインデートを楽しめます。
タップルはビデオ通話中に背景をぼかせるフィルター機能や録画防止機能があり、プライバシーも守られています。
できる限り個人情報を知られたくない人はフィルター機能を活用しましょう。
自宅でリラックスしながら、安心して恋活や婚活を進めるなら、マッチングアプリが向いています。
お酒が飲めなくても安心して出会える
マッチングアプリで恋活や婚活をすると、お酒が飲めなくても安心して出会えます。
合コンでは「場の空気を読んで盛り上がらなければ」と感じたり、周囲に合わせてお酒を飲むよう求められたりするのが一般的です。
飲めない人やお酒が苦手な人は大きなストレスになるケースもあります。
「飲み会では自分だけお酒が飲めず、場に溶け込めなかった」「無理に飲まされて翌日体調を崩した」という声も少なくありません。
マッチングアプリなら飲み会のような場の雰囲気に左右されず、メッセージやオンライン通話でじっくり相手と交流できます。
自宅や好きな場所で、相手のペースに合わせて会話を進められるため、お酒が苦手でも問題ありません。
お酒が苦手な人や避けたい人は、プロフィール文でお酒が苦手な旨を記載しておくと、同じようにお酒がなくても楽しめる人とマッチングできる可能性が高まります。
合コンや飲み会が苦手な人は、マッチングアプリを利用して自分のペースで出会いを楽しみましょう。
女性は基本無料のマッチングアプリが多い
女性 | 男性 | |
---|---|---|
![]() Pairs(ペアーズ) |
◎ 基本無料 | × 3,700円〜/月 |
![]() with |
◎ 基本無料 | × 3,960円〜/月 |
![]() タップル |
◎ 基本無料 | × 3,700円〜/月 |
![]() マリッシュ |
◎ 基本無料 | × 3,400円〜/月 |
![]() Omiai |
◎ 基本無料 | × 3,900円~/月 |
![]() |
◎ 基本無料 | × 4,600円~/月 |
![]() ラビット |
◎ 基本無料 | × 3,400円~/月 |
![]() |
◎ 基本無料 | × 3,500円~/月 |
![]() |
◎ 基本無料 | × 3,800円~/月 |
上記は女性が無料で使える代表的なアプリで、無料でもメッセージのやり取りや相手検索など主要な機能が使えます。
経済的な負担が少ないため、学生や社会人の女性でも無理なく続けられ、まずは気軽に試してみて自分に合うか確認可能。
月額制では軽いノリの男性が入会するリスクも少なく、真剣に恋人を探している相手と出会いやすいです。
メッセージのやりとりが無料のTinderやポイント制でメッセージを送る出会い系アプリは、遊び目的の相手が多くなる傾向です。
真剣な出会いを求めるなら、男性側もしくは両方が有料のマッチングアプリを利用しましょう。
マッチングアプリのデメリットは?安心して出会えるように注意点を確認
初めてマッチングアプリを利用する人は、知っておきたい以下のデメリットと注意点があります。
- マッチング後のメッセージのやり取りが重要
- 遊び目的や既婚者が紛れている場合も
- 年齢確認や本人認証がないアプリは危険な場合もある
- 完全無料のアプリは真剣な出会い向きではない
- 外部サイトや他のサイトへの誘導には反応しない
- 勧誘目的のユーザーが混ざっている場合もある
- 個人情報を聞き出そうとしてくる人もいる
- プロフィールが嘘だった
- お金の貸し借りや投資話をしない
- 会うときは人が多い場所や人目につく場所を選ぶ
- セクハラやパワハラ発言をしない
マッチングアプリには、遊び目的や既婚者が紛れている可能性もあります。
プロフィールやメッセージ内容から相手の真剣度を見極める必要があり、不審な点があれば早めに距離を置きましょう。
年齢確認や本人認証が不十分なアプリは悪質な業者や未成年が入り込みやすく、トラブルのリスクが高いです。
マッチングアプリのやりとりの中で、個人情報の取り扱いや金銭の貸し借り、投資話は慎重に対応しましょう。
実際に会うときは安全な場所を選び、相手への敬意を持ったコミュニケーションも欠かせません。
注意点を理解し対策を講じると、安心してマッチングアプリを活用できます。
自分が被害者だけでなく加害者にもならないよう、内容に気を付けましょう。
マッチングよりメッセージに集中するべき
マッチングアプリでは、マッチングよりもメッセージに集中しましょう。
「もっといい相手がいるのでは?」といいねやマッチングに夢中になってしまう人もいますが、重要なのはマッチングした相手と仲良くなれるかどうか。
マッチング自体が最終目的ではなく、メッセージやデートを重ねて仲良くなったり交際したりすることが本来の目的です。
複数の相手とのやり取りは一般的ですが、質の高いやり取りをして、相手との信頼関係をじっくり築きましょう。
実際にマッチング後のメッセージのやり取りで相性を見極め、会うか判断するケースがほとんどです。
いいと思える相手とマッチングできたら、お互いのことを知ったり、初デートへ繋げたりするために、メッセージに集中しましょう。
中には遊び目的や既婚者もいる
真剣に出会いを求める人が多い一方で、遊び目的や既婚者も一定数存在します。
遊び目的のユーザーは軽いノリで登録し、真剣な交際を望む人とのトラブルの原因になりがちです。
以下のような不審な点があれば、一度冷静になりましょう。
- プロフィールに既婚とは書いていなくても会う時間がいつも夜遅くて怪しい
- 結婚歴や子どもの有無が曖昧
- 会えるのが平日の夜のみ
- 土日は連絡が取れない
- いつも定期的に連絡が取れなくなる
自分が真剣な交際を求めているにも関わらず、相手が真剣ではないと感じたら、早めに距離を置きましょう。
悪質な場合は、通報やブロック機能を活用するのがおすすめです。
女性側は、相手のプロフィールやメッセージ内容から真剣かどうかの見極めも大事。
当サイトでのアンケートでは、恋人や結婚相手を探す目的でアプリを利用する人が40%以上でした。
遊び目的でマッチングアプリを利用しているユーザーは13%。
10人1人ほどの結果で、真剣な恋愛目的のユーザーが多いと分かります。
相手が既婚者かどうか心配な人は独身証明のある以下のマッチングアプリを利用しましょう。
- ブライダルネット
- ユーブライド
- Match
既婚者と出会うリスクを大幅に減らせます。
年齢確認や本人認証がないマッチングアプリは危険なケースも
年齢確認や本人認証がないマッチングアプリは危険なケースもあります。
面倒な手続きなしで出会えるメリットもありますが、本人確認がないと以下のユーザーが入り込みやすく危険です。
- 悪質な業者
- 未成年
- なりすまし
通常マッチングアプリの運営側は、インターネット異性紹介事業の届出を出しており、利用者が18歳以上か確認を義務付けられています。
実際に営業許可が出されているアプリは、インストール時の概要欄に届出済みの記載があり、確認可能です。
例えばPairs(ペアーズ)は、登録番号もはっきり書かれており、許可を得て運営されているアプリだと分かります。

本来必須である年齢確認がないマッチングアプリは、営業許可なしで違法に運営されている可能性が高いです。
トラブルに巻き込まれやすくもなるため、許可を得ていない業者は避けましょう。
完全無料のアプリは真剣な出会いに向かない
完全無料のマッチングアプリは、真剣な出会いに向いていません。

完全無料のマッチングアプリは登録のハードルが低いため、無料で気軽に使える反面、メッセージが続かなかったり遊び目的の相手に遭遇したりするケースが多いです。
マッチングアプリの中には、無料でメッセージのやりとりができるアプリもあります。
男性でも気軽に出会えるアプリとして人気ですが、真剣な出会いを求めている人は、別の有料のマッチングアプリがおすすめ。
実際にTinderを使ったユーザーの利用目的を調査した結果、以下の理由がほとんどです。
- 暇つぶし
- 遊び相手を探すため
恋人を探すためにアプリを利用したい人は、有料プランでやり取りをするアプリを選ぶと精神的にも時間的にもゆとりが生まれやすいです。
他のマッチングアプリやサイトへの誘導には反応しない
他のマッチングアプリやサイトへ誘導を持ちかけられたら、絶対に応じないようにしましょう。
誘導は詐欺や勧誘、悪質サービスへの登録を狙った手口で、個人情報漏洩や金銭トラブルに繋がる恐れがあります。
完全無料と表示されているマッチングアプリや出会い系でも、男性から女性にメッセージを送るタイミングで、有料のアプリへ誘導されるケースも。

別のアプリへ誘導される場合は、業者が女性になりすまし、課金しても結局出会えずお金を騙し取られる可能性が高いです。
「もっと良い出会いがあるから別のサイトで会おう」と言われたら警戒し、即通報やブロックを行いましょう。
誘導に乗ると高額請求やしつこい勧誘に悩まされるケースもあります。
安全に出会うためにも、アプリ内でのやり取りに留めましょう。
マッチングアプリを利用するときは、以下のポイントを元に自分で業者かどうか見極めるのも重要です。
- 返信が極端に早く、積極的に会おうとしてくる
- モデルのような美女やイケメンの写真
- 顔がわかる写真が1枚しかない
- 別のアプリでの会話を要求してくる
上記に当てはまる相手は、メッセージが来ても応じてはいけません。
特に女性側からすぐに「遊びたい」といった内容のメッセージが来る際は、業者によるサクラを疑いましょう。
勧誘目的のユーザーが混ざっていることも
マッチングアプリには、以下の勧誘を目的として登録しているユーザーも残念ながらいます。
- ネットワークビジネスへの勧誘
- 投資の勧誘
- 宗教の勧誘
- 稼げる話がある
- 人生が変わる話がある
- 成功する秘訣を教えたい
- 会わせたい人がいる
興味がないとはっきり伝えたにも関わらず、しつこいときはブロックや運営への通報をしましょう。
個人情報を聞き出そうとしてくるユーザーもいる
マッチングアプリでやり取りを始めたばかりなのに、以下の個人情報を聞き出そうとしてくるユーザーも中にはいます。
- 住所
- 勤務先や学校名
- 家族構成
- 銀行口座情報
例えば「どこに住んでる?」「職場は?」と繰り返し質問されたり、過度に聞き出そうとしたりするユーザーは警戒しましょう。
個人情報は詐欺やストーカー被害に繋がる恐れがあるため、慎重に扱い、教える範囲は限定しなければいけません。
疑わしいと感じたらすぐにやり取りをやめ、ブロックや通報が重要です。
すぐにLINEでのやり取りをしたがる人も多いですが、メッセージを重ねる前にむやみにLINEを教えるのも要注意。
相手が業者のなら、送ったラインのIDやQRコードを悪用されてしまう可能性があります。
近年はマッチングアプリを使った事件も増えています。
事件やトラブルに巻き込まれないためにも、「この人は信頼できる人だ」と思うまでは個人情報を教えないようにしましょう。
一方、以下の内容を他人に公開してしまうと、プライバシー侵害になり、自分が加害者になる可能性があります。
- 個人間でやり取りされたメッセージ
- 画像
- 動画
- 音声データ
自分が加害者にならないためにも、個人間でのやり取りを第3者に伝えるのは控えましょう。
プロフィールに書いてある年収や職業に嘘があった
マッチングアプリのプロフィール欄に、嘘の職業や年収を書いているユーザーも存在します。
自分を良く見せようと虚偽の情報を載せていると、信頼関係を築く上で障害になります。
例えば高収入や有名企業勤務をアピールしていても、実際は別の職業や低収入のケースも。
虚偽の情報を記載していると会話やデート中に矛盾が生じやすいため、注意深く話を聞きましょう。
疑わしいと感じた時は直接確認したり、無理に信じず距離を置いたりする判断も必要です。
騙されないためには、審査制のマッチングアプリを選びましょう。
本人認証のある審査制のアプリは、業者やサクラも紛れ込みにくいです。
審査の内容 | |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | ・公的証明書を提出しての本人確認 ・運転免許証などの公的書類と顔が一致しているか |
with | ・公的証明書を提出しての本人確認 |
タップル | ・公的証明書を提出しての本人確認 ・公的書類と自撮り写真による顔認証 |
マリッシュ | ・公的証明書を提出しての本人確認 ・公的書類と自撮り写真による顔認証 |
「プロフィールと違っててガッカリ」「嘘を見抜けなくて時間を無駄にしてしまった」といったリスクを避けるなら、審査制のアプリを利用しましょう。
金銭の貸し借りや金銭や投資話をしない
マッチングアプリで知り合った相手と、金銭の貸し借りや投資話をするのは避けましょう。
金銭のやり取りはトラブルの元で、詐欺被害のリスクもあります。
日常生活でも親しい友人や家族以外にお金の話をするのは慎重になるのと同じで、オンラインで知り合ったばかりの相手にお金の相談や貸し借りを持ちかけられたら警戒が必要です。
例えば「急にお金が必要になった」「今だけの特別な投資話がある」と言われて、焦って応じてしまうと詐欺被害に遭うリスクが高いです。
実際にマッチングアプリではお金に関する話題をきっかけにトラブルになるケースが少なくありません。
相手が金銭や投資の話を持ち出したら、信用できないサインと受け取り、距離を置くのが賢明です。
安全に出会いを楽しむためには、金銭の話は避け、純粋に相手との交流や関係構築に集中しましょう。
例えば、「お金の話はちょっと怖いから、まずはお互いのことをもっと知りたい」とやんわり断るのも効果的です。
金銭面の話には応じず、トラブルを未然に防ぎ、安心して恋活や婚活を進めましょう。
人が多い場所や人目につく場所を選んで会う
以下の周囲に人が多くいる場所は安心感があり、万が一のトラブル時にも助けを求めやすいです。
- 駅前の広場や大型ショッピングモールの入り口
- カフェのオープンスペース
- 交番の近くのお店
人目があると、犯罪の抑止効果が高まります。
逆に以下の場所は死角が多く、見知らぬ相手と二人きりになるには危険が伴うため避けましょう。
- 人気の少ない公園
- 駐車場
- 相手の自宅
- 密室空間
夜遅い時間の待ち合わせも危険が伴うため控えるべきです。
デート直前に待ち合わせ場所の変更を求められたら、犯罪者の常套手段である可能性が高く、デートをキャンセルした方が安心。
デート中に予定にない行動に誘われたときも「今日はここまでにして、また改めて会おう」と提案し、無理に従わないようにしましょう。
待ち合わせ場所はお互いにアクセスしやすい中間地点や、女性が安心できる場所を選ぶのが望ましいです。
マッチング相手に会うときは、事前に友人や家族に日時や場所を伝えておくと安心感があります。
万が一のときの対策も考えながら、安全にデートを楽しみましょう。
相手が不快に感じるセクハラやパワハラ発言をしない
マッチングアプリでのやり取りや実際のデートでは、相手が不快に感じるセクハラやパワハラ発言は絶対に避けましょう。
被害者に大きなストレスを与え、場合によっては法的問題に発展する可能性もあります。
相手の気持ちを尊重し、丁寧で思いやりのあるコミュニケーションを心がけましょう。
以下の言動や発言はセクハラやパワハラになりかねません。
項目 | メッセージ | デート中 |
---|---|---|
セクハラ発言 | ・性的な内容を繰り返し送る ・露骨な誘い文句や写真を送る ・相手のプライバシーを過度に詮索する |
・性的な部位を直接指摘する発言 ・性的な冗談やからかい ・無理に身体的接触を試みる |
パワハラ発言 | ・相手を見下すような言い回し ・返信を強要する ・返事が遅いと責める ・相手のプライバシーを過度に詮索する ・感情的な言葉で相手を追い詰める |
・相手の容姿や服装を否定する言葉 ・相手の意見や話を一方的に否定する ・威圧的な態度や声のトーンで圧力をかける |
性的な話題を強引に持ち出したり、相手の容姿や性格を否定する言葉を使ったりすると、相手を傷つけて関係が悪化します。
相手が嫌がっているサインを感じたらすぐに話題を変えるなどの配慮も必要です。
良好な関係を築くためには、相手への敬意とマナーを守る姿勢が欠かせません。
相手の発言が嫌だと感じたら、「こういう話はちょっと苦手だから、別の話題にしようか?」と伝えましょう。
マッチングアプリの気になることにQ&A形式で回答
マッチングアプリ初心者のために、利用する上で気になることを質問形式で解説します。
- 学校や職場の人にバレますか?
- マッチングアプリで出会って結婚できますか?
- マッチングアプリで出会って怖い思いをすることはありますか?
- 恋人ができるまでにどのくらいの費用が必要ですか?
- 初デートにおすすめな場所はどこ?
- 無料で安全に使えるマッチングアプリを教えてください。
- 男性におすすめのマッチングアプリは?
疑問点を解決し、自分に合ったマッチングアプリを選びましょう。
学校や職場の人にバレることはない?
必ず学校や職場の人にバレないとは言い切れません。
マッチングアプリは顔写真を載せて使うため、同じアプリに登録していると周りの人に見られてしまう可能性はあります。
少しでも身バレの不安を減らしたい人は、Facebook連携機能があるものや、プライベートモードが利用できるマッチングアプリを利用しましょう。
Facebookと連携させると、Facebook上ですでに友達の相手には、自分のプロフィールが表示されないように設定が可能です。
以下のアプリのプライベートモードを使うと、自分からいいねをするまでは、相手に自分のプロフィールが表示されません。
Facebook連携 | プライベートモード | |
---|---|---|
ペアーズ | ◯ | ◯ 2,480円/月※1 |
with | ◯ | ◯ 3,500円/月※2 |
タップル | ◯ | ◯ 960円※3 |
Omiai | ◯ | ◯ 無料 |
イヴイヴ | ◯ | ◯ 2,100円/月※4 |
アプリ内での検索設定で、特定の地域や職場を非表示にできる機能もあります。
安心して利用するには、プロフィール情報の公開範囲を限定し、知人に見つかりにくい設定を利用しましょう。
マッチングアプリで出会って結婚できる?
マッチングアプリを通じて結婚するカップルは年々増加しています。
真剣な交際を目的とした利用者が多く、結婚相談所に匹敵する出会いの場として認知されている傾向です。
マッチングアプリ利用者を対象に、出会った人とのその後を調査した結果、5.2%の人が『結婚した』と回答しています。

マッチングアプリ利用者のうち、20人に1人が結婚相手と出会えたという結果です。
結婚を見据えた出会いを求めるなら、結婚を前提にしたマッチングアプリに登録しましょう。
プロフィールを丁寧に作成し、相手とじっくり向き合うことが成功のポイントです。
マッチングアプリの出会いで怖い思いをすることはない?
マッチングアプリで怖い思いをするリスクはゼロではありませんが、多くのアプリが本人確認や通報機能を充実させ、以下の安全対策を講じています。
- 年齢確認必須
- 怪しいユーザーは運営が迅速に対応
初対面のデートは人目の多い場所を選び、友人や家族に行き先を伝えると安心です。
女性は、以下のポイントを抑えて会うのがおすすめ。
- マッチング後すぐにデートをしない
- 待ち合わせ時間はお昼にする
- カラオケや車など密室で会うのを避ける
メッセージで相手の言動に違和感を感じたら、無理に会わずブロックや通報を活用しましょう。
日常生活でも、知らない人と会う際は警戒心を持つのと同じように、マッチングアプリでも安全意識を持って対応すべきです。
恋人ができるまでにどのくらいの料金が必要?
恋人ができるまでにかかる料金は、利用するマッチングアプリやプランによって異なりますが、一般的には月額3,000~4,000円程度が目安です。
恋人ができるまでにかかる料金は、利用するマッチングアプリやプランによって異なりますが、一般的には月額3,000~4,000円程度が目安です。
マッチングアプリで知り合ってから出会うまでの期間は、平均2週間〜1ヶ月ほど。
最初に出会った人とスムーズにデートから交際まで発展すると、最初の1ヶ月分の有料プランで恋人をつくれます。
例えば以下のアプリのように、女性が無料で利用できるアプリも多いです。
- ペアーズ
- with
- タップル
- マリッシュ
男性は有料会員になるとメッセージ無制限の機能が使えます。
真剣な出会いを目指すなら月額料金の支払いが一般的です。
恋人ができるまでの期間は個人差がありますが、半年から1年程度の利用で成果を感じる人が多いです。
予算を考えつつ、自分に合ったプランを選びましょう。
初めてのデートにおすすめな場所は?
初めてのデートは、相手も自分も安心できる人目の多い公共の場所がおすすめです。
例えばカフェのテラス席や明るいレストラン、ショッピングモール内のお店が適しています。
周囲の目があり、緊張も和らぎやすいです。
安全と快適さを両立できる場所選びが、良い第一印象を作ります。
マッチングアプリで初めて会った相手とは、これからお互いを知っていく段階なので、ゆっくり話せる場所でのデートが向いています。
「気になっているランチを食べにいく」「おしゃれなカフェでお話する」といったデートプランがおすすめです。
仲良くなれば、遊園地デートなどの盛り上がる場所でのデートも考えましょう。
無料で安全に使えるマッチングアプリはありますか?
女性が無料で安全にマッチングを楽しみたいなら、会員数が多いペアーズやタップルといった登録者数が豊富なアプリが向いています。
無料で登録でき、気軽に始められるため、まずは試してみましょう。
男性が無料で利用したいなら、Tinderがおすすめ。
ただし完全無料のマッチングアプリは、遊び目的や気軽な恋愛目的のユーザーが多い傾向があるため、真剣な婚活や恋活には向かない可能性もあります。
安全面を重視するならは本人確認や通報機能が整ったアプリを選び、自分の出会いの目的に合わせて使い分けましょう。
男性におすすめのマッチングアプリを知りたいです
男性におすすめのマッチングアプリは、目的や年齢層によって異なりますが、以下のアプリが挙げられます。
- ペアーズ
- Match(マッチドットコム)
- with(ウィズ)
- マリッシュ(marrish)
- タップル(tapple)
婚活目的で、女性の真剣度がより高いアプリを求めるのであれば、女性も有料会員の以下のアプリに登録しましょう。
- ユーブライド
- ブライダルネット
- ゼクシィ縁結び
真剣に結婚を考えている女性が多く登録しており、業者や軽い気持ちの利用者が少ないのが特徴です。
男性有料のマッチングアプリでも、アプリ内の条件をクリアして、一定期間無料で使えるケースもあります。
アプリ名 | 条件 | 無料期間 |
---|---|---|
タップル | U-NEXT 無料お試し登録 | 9日間 |
Omiai | U-NEXT 無料お試し登録 | 13日間 |
タップルやOmiaiなどでは、U-NEXTなどのビデオサービスの無料登録や、クレジットカードの無料発行をすると、有料サービスを利用できます。
Tinderなどの男女どちらも無料のマッチングアプリもありますが、タダで利用できる分、遊び半分で登録する人も多くいます。
無料のアプリは手軽さはありますが、真剣に恋人を探すのには向いていません。
マッチングアプリのデメリットは?安心して出会えるように注意点を確認
初めてマッチングアプリを利用する方には、知っておきたいいくつかのデメリットもあります。
安心して出会えるように、注意点も確認してみてください。
マッチングよりメッセージに集中するべき
マッチングアプリには、無数の異性のプロフィールが表示されます。
「もっといい相手がいるのでは?」といいねやマッチングに夢中になってしまう方も多くいますが、重要なのはマッチングした相手と仲良くなれるかどうかです。
いいと思える相手とマッチングできたら、お互いのことを知ったり、初デートへ繋げるために、メッセージに集中するのがおすすめです。
中には遊び目的や既婚者もいる
マッチングアプリの利用者の中には、遊び目的・ヤリモクで登録しているユーザーも紛れています。
女性側は、相手のプロフィールやメッセージ内容から真剣かどうかを見極める必要があります。
ただし当サイトでのアンケートでは、恋人や結婚相手を探す目的でアプリを利用する方が40%以上いました。
真剣な恋愛目的のユーザーが多いのがわかります。
遊び目的でマッチングアプリを利用しているユーザーは13%で、10人1人ほどの結果となっています。
中には不倫目的で既婚者が紛れているケースもあるため、心配な方は『独身証明』のあるマッチングアプリを使うのがおすすめです。
- ブライダルネット
- ユーブライド
- Match
完全無料のアプリは真剣な出会いに向かない
マッチングアプリの中には『Tinder』などの、無料でメッセージまでできるアプリもあります。
男性でも気軽に出会えるアプリとして人気ですが、真剣な出会いを求めている方には向いていません。
実際にTinderを使ったユーザーの利用目的を調査した結果、『暇つぶし』や『遊び相手を探すため』といった理由がほとんどとなっています。
恋人を探すためにアプリを利用したい方は、有料プランでやり取りをするアプリを選ぶのがおすすめです。
他のマッチングアプリやサイトへの誘導には反応しない
完全無料と表示されているマッチングアプリや出会い系でも、女性にメッセージを送るタイミングで、有料のアプリへ誘導されるケースがあります。

別のアプリへ誘導される場合は、元から業者が女性になりすましており、課金しても結局出会えずお金を騙し取られる可能性が高いです。
マッチングアプリを利用するうえでは、自分で業者かどうかを見極めるのも重要です。
- 返信が極端に早く、積極的に会おうとしてくる
- モデルのような美女・イケメンの写真
- 顔がわかる写真が1枚しかない
- 別のアプリでの会話を要求してくる
これらに当てはまる相手は、メッセージが来ても注意が必要です。
特に女性側からすぐに「遊びたい」といった内容のメッセージが来る際は、業者によるサクラを疑いましょう。
勧誘目的のユーザーが混ざっていることも
ペアーズやタップルのように、本人認証ありの安全に利用できるマッチングアプリでも、勧誘目的で利用しているユーザーがいる可能性があります。
- マルチ商法への勧誘
- 投資の案内
- 宗教の勧誘
メッセージ相手から「稼げる話があるんだけど…」のように、本来の恋人をつくる目的と関係のない話をされた場合は、きっぱりと断りましょう。
個人情報を聞き出そうとしてくるユーザーもいる
中には、マッチングアプリでやり取りを始めたばかりなのに、個人情報を聞いてくるという人もいます。
すぐにLINEでのやり取りをしたがる人も多いですが、メッセージを重ねる前にむやみにLINEを教えるのは要注意です。
相手が業者の場合、あなたの送ったラインのIDや、QRコードを悪用されてしまう可能性があります。
近年はマッチングアプリを通した事件も増えています。
巻き込まれないためには、こちらを意識して出会うようにしましょう。
- メッセージを重ねる前に、電話番号や住んでいる場所を教えない。
- 相手を騙したり、欺くような出会いをしない。
- お金目的での出会いをしない。
トラブルに巻き込まれないようにすれば、マッチングアプリは理想の相手に近づける便利なツールになります。
プロフィールに書いてある年収や職業に嘘があった
中にはマッチングアプリのプロフィール欄に、嘘の職業や年収を書いているユーザーも。
結婚しているのを隠してアプリを利用する人もいるため、プロフィールを鵜呑みにしないことが大切。
騙されないようにするためには、審査制のマッチングアプリを選びましょう。
本人認証のある審査制のアプリは、業者やサクラも紛れ込みにくいです。
審査の内容 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ほとんどのアプリで本人確認書類の提出が必要なため、未成年は利用できない仕組みになっています。
プロフィールの写真と実際に会うと、印象が違うケースもあります。
マッチングアプリの気になることにQ&A形式で回答
ここからはマッチングアプリ初心者のために、利用する上で気になることを質問形式でお答えしていきます。
学校や職場の人にバレることはない?
必ず身バレしないとは言い切れません。
マッチングアプリは顔写真を載せて使うため、どうしても周りの人に見られてしまう可能性があります。
少しでも身バレの不安を減らしたい方は、Facebook連携機能があるものや、プライベートモードが利用できるマッチングアプリを利用しましょう。
Facebookと連携させると、Facebook上ですでに友達の相手には、自分のプロフィールが表示されないように設定が可能。
プライベートモードは自分から『いいね』するまで、相手に自分のプロフィールが表示されなくなります。
Facebook連携 | プライベートモード | |
---|---|---|
ペアーズ | ◯ | ◯ 2,480円/月※1 |
with | ◯ | ◯ 3,500円/月※2 |
タップル | ◯ | ◯ 960円※3 |
Omiai | ◯ | ◯ 無料 |
イヴイヴ | ◯ | ◯ 2,100円/月※4 |
マッチングアプリで出会って結婚できる?
マッチングアプリを通じて、結婚する方は多くいます。
マッチングアプリ利用者を対象に、出会った人とのその後を調査した結果、5.2%の方が『結婚した』と回答しています。

マッチングアプリ利用者のうち、20人に1人が結婚相手と出会えるとの結果になっています。
マッチングアプリの出会いで怖い思いをすることはない?
適切なアプリを選べば、安全に利用できます。
マッチングアプリでの出会いが100%安全とは言い切れませんが、正しいアプリ選びができていると、危険な目に遭うことはほとんどありません。
女性の方は、こちらのポイントを抑えて出会うのがおすすめです。
- マッチング後すぐにデートをしない
- 待ち合わせ時間はお昼にする
- カラオケや車など密室で会うのを避ける
無理な要求をされたり暴言などを言われた場合は、別の人へ被害が拡大しないように運営へ通報しましょう。
監視体制が徹底しているマッチングアプリであれば、すぐに警告や強制退会などの対策が行われます。
恋人ができるまでにどのくらいの料金が必要?
男性の場合3,500〜4,000円の金額が必要です。
マッチングアプリで知り合ってから出会うまでの期間は、平均2週間〜1ヶ月ほどです。
最初に出会った方とスムーズにデート、交際まで発展すると、最初の1ヶ月分のみの有料プランで恋人をつくれます。
1ヶ月分のプランは各マッチングアプリによっても異なりますが、3,500〜4,000円ほどが相場です。
女性の場合は無料で利用できるため、時間をかけてじっくり恋人候補を探せます。
初めてのデートにおすすめな場所は?
落ち着いてゆっくり話せる場がおすすめです。
マッチングアプリで初めて会った相手とは、これからお互いのことを知っていく段階なので、ゆっくり話せる場所でのデートが向いています。
「気になっていたランチを食べにいく」「おしゃれなカフェでお話する」といったデートプランがおすすめです。
仲良くなれば、遊園地デートなどの盛り上がる場所でのデートも考えてみましょう。
アンケート方法:インターネットによるアンケート調査対象者:マッチングアプリを利用した経験のある方
サンプル数:300
集計期間:2021年3月25日〜2021年4月7日